top of page
不正・事故・失敗・トラブル等 [~2023年]
[2021年]
-
「iモード」とは何だったのか その本質と功績、iPhoneに駆逐された理由 2021年12月09日 08時00分 [西田宗千佳,ITmedia]
-
NTTドコモは11月30日、iモード公式サイトのサービスを終了した。ある意味で日本の2000年代を支えた存在の終了であり、1つの時代の終わりともいえる。iモードは1999年1月にサービスを開始した、NTTドコモの携帯電話向けネットサービスだ。
-
Appleが作ったiPhoneは、想定以上に「携帯電話事業者の通信事情に忖度しない」機器だった。携帯電話向けサービスの方を向かず、PCのインターネットを掌の中で使いやすくする方を見ていた。
-
iモードという存在は、「携帯電話回線」という制限から生まれたものだ。それがスマートフォンの時代になり、制約条件が変わると存在価値を失うのは必然といえる。iモードが終わる、という話や、3Gが停波していくという話の本質はここにある。
-
関連:どこでも通信 世界一変 ケータイ20年 日本の興亡 iモードの過信、iPhoneの逆転ゆるす 2012年7月2日 18:36 日本経済新聞
-
bottom of page