Japaフォーラム
共催 NPO法人日本古民家保存協会・日本専門家活動協会
【対談】アレックスカー氏&瀧下義弘氏
《歴史遺産である古民家の研究・保存の権威が語りあう 古民家の活用とSDGs》
歴史(地域生活・伝統技術)が紡いできた我が国の貴重な遺産が、有効活用されている一方で、その多くがごみのように取り壊されている現況を憂いて活動しておられる著名な専門家に、古民家保存への想いを語り会って頂いた後に、参加者を交えて意見交換。
-
日時:2024年9月17日 13:00開場 14::00開演
-
会場:鎌倉源氏公園に隣接した高台に佇む素晴らしい歴史的古民家
※ダムに沈む予定だった江戸時代の庄屋を鎌倉に移築した古民家。通称「ビックリハウス」
キャロライン元駐日大使や、グスタフ スエーデン国王も来訪されたことのある由緒ある古民家。非公開。
-
参加費:2,000円 (含む茶菓付き懇談会)
[対談者略歴]
-
Alex Kerr(アレックスカー)氏 ‥ 京都を拠点に活躍中
-
1952年米国生まれ。エール大学、英国オックスフォード大学卒業後、1973年に徳島県祖谷(いや)で300年の茅葺き古民家篪庵(ちいおり)を購入、以降は日本各地で古民家再生を務める。1977年より京都府亀岡市に在住し、日本と東アジア文化に関する講演、執筆等に携わる。NPO法人「チイオリトラスト」の理事長として、日本伝統家屋の修築保存活動に注力中。著書多数
-
-
瀧下嘉弘氏 ‥ 鎌倉在住
-
1945年岐阜生まれ。建築家として古民家の移築保存に情熱を注ぎ、これまでに35軒(4件は海外)の実績を有する。古民家移築では、ブエノスアイリス(アルゼンチン)に古民家を美術館として移築し、我国の伝統文化発信の一翼を担っている。2006年にNPO法人日本古民家保存協会を設立し理事長に就任。国内は勿論のこと、ハーバード大学等で海外講演実績も有する。著書多数。
-
瀧下嘉弘:建築家。一級建築士。1945年、岐阜県生まれ、早稲田大学法学部卒。在学中、古民家がダム建設で湖底に沈む事を知り、移築を実行。その後世界36か国をめぐる旅に出る。一年半後帰国、古美術商を始める。又、建築家として古民家の移築保存活用に情熱を注ぎ、35軒(4軒は海外)を設計施工。現在、日本の伝統的な建築技術技法を伝える施設「仕口堂」主人。ハウスオブアンテイックス(有)社長。コルビー大学名誉博士。2013年ジャパン・ソサイティー・ボストン文化賞受賞、NPO法人日本古民家保存協会理事長(2006年創設)。鎌倉・文化の森代表。著書に「民家移築」「仕口、白山の木霊」「仕口、隠れた美」「峠の過客」。 講演国内外多数。
第19回 第二弾! 専門家・連携団体のコレクティブインパクトをいかに興すか
-
日 時:2024年2月22日(木)17:15~21:00
-
会 場:NEC三田ハウス芝倶楽部 3階305号室(住所:東京都港区芝五丁目21-7)
-
主 催:Japa 日本専門家活動協会[ Japan Association for Professionals’ Activities ]
-
参加費:会員3,000円、非会員4,000円
■17:15~17:30 開会挨拶[日本専門家活動協会 代表理事]
■17:30~19:00 参加者自己紹介・団体活動に関する意見交換
■19:00~19:30 休憩
■19:30~21:00 Japa提案に関する意見交換
【参加団体】
Japa日本専門家活動協会 代表理事、理事3名
(一社)防災減災技術開発機構 代表理事、理事1名
ツナグの会 代表
(一社)未来創造ネットワーク 代表
(一社)みなと横浜改造市民会議 理事
第18回 専門家・連携団体のコレクティブインパクトをいかに興すか
-
日 時:2023年12月5日(火)17:15~21:00
-
会 場:NEC三田ハウス芝倶楽部 3階305号室(住所:東京都港区芝五丁目21-7)
-
主 催:Japa 日本専門家活動協会[ Japan Association for Professionals’ Activities ]
-
参加費:会員3,000円、非会員4,000円
■17:15~17:30 開会挨拶[日本専門家活動協会 代表理事]
■17:30~21:00 意見交換
1.自己/団体紹介:めざすところ、専門性・繋がり先等
2.意見交換:
①専門家相互の繋がりの可能性
②新しい時代に向けてコレクティブインパクトを興す道筋
③今後について
【参加団体】
日本専門家活動協会 代表理事、理事2名
(一社)チームまちづくり 専務理事
(一社)シニアセカンドキャリア推進協会 理事長
国立大学法人新潟大学 社会連携推進機構 教授
(一社)みなと横浜改造市民会議 理事長、理事
(一社)未来創造ネットワーク 代表
(一社)防災減災技術開発機構 理事
(一社)日本シニア起業支援機構 代表理事
第17回 コロナ禍の地方創生の道筋
-
日 時:2023年9月19日(火)17:15~21:00
-
会 場:NEC三田ハウス芝倶楽部 3階301号室(住所:東京都港区芝五丁目21-7)
-
主 催:Japa 日本専門家活動協会[ Japan Association for Professionals’ Activities ]
-
参加費:会員3,000円、非会員4,000円 (交流懇親会費用を含む)
■17:15~17:20 開会挨拶[日本専門家活動協会 代表理事]
■17:20~18:10 論点提起:コロナ渦の総括と新たな地平に向けて
長かったコロナ禍が収束の時を迎えている今(5/8 感染症法上の分類を5類に引き下げ)、経済も回復基調にある中で、コロナ禍の経験を踏まえて、地域においても地方創生に向けて様々な取り組みが行われており、具体例を交えて今後の地方創生の道筋を探りながら、課題を抽出し、課題解決のための論点提起をしたい。
丹野 光明(Japa理事、日本政策投資銀行 元設備投資研究所長)
大学では経済学を学びましたが、卒業後は政府系金融機関で主として都市開発・地域開発やベンチャー企業支援を担当し、その後は、これまでの経験を活かしてまちづくり支援や産学官連携支援等に取り組んでいます。
日本都市計画学会、日本沿岸域学会、日本ベンチャー学会 正会員
郡山市産業金融アドバイザー、塩釜商工会議所顧問
■18:10~19:00 討 議:論点提起者と参加者を交えた討議
■19:00~19:10 休 憩
■19:10~21:00 交流懇親会
第16回 コロナ禍の総括と新たな地平に向けて
-
日 時:2023年5月31日(水)17:15~21:00
-
会 場:NEC三田ハウス芝倶楽部 3階301号室n(住所:東京都港区芝五丁目21-7)
-
主 催:Japa 日本専門家活動協会[ Japan Association for Professionals’ Activities ]
-
参加費:会員3,000円、非会員4,000円 (交流懇親会費用を含む)
■17:15~17:20 開会挨拶[日本専門家活動協会 代表理事]
■17:20~18:10 論点提起:コロナ渦の総括と新たな地平に向けて
コロナ渦の発生直後(2019年末)から、「新型コロナウイルス感染症 特設コーナー」を開設し、コロナ禍に関する情報を蒐集・キュレーションし、アーカイブしてきた3年余の情報をベースに、コロナ禍が収束の時を迎えている今(5/8 感染症法上の分類を5類に引き下げ)、改めてコロナ禍を多様な観点から総括し、課題を抽出し、新たな地平に向けて何をなすべきか、論点提起をしたい。
芝原 靖典(Japa日本専門家活動協会 代表理事)
大学・大学院で土木計画学を学び、シンクタンクで社会システム部門を歩み、その後は、社会に恩返しすべく汗をかいています。土木学会 正会員、博士(工学)
Japa 代表理事、大磯地方創生事業推進コンソーシアム 代表、(一社)高齢者活躍支援協議会 理事
早稲田大学理工学術院 元非常勤講師、大磯町 元参与(まちづくり担当)、三菱総合研究所 元取締役
■18:10~19:00 討 議:論点提起に対する参加者による討議
■19:00~19:10 休 憩
■19:10~21:00 交流懇親会