top of page

 

徳島の田舎の果実の1年間・・ゆすらうめ・・

 

ゆすらうめの一年間

 

ゆすらんべは小さいころ、サクランボのような赤い実を付け、6月頃、よく食べたものである。挿し木で簡単に増やすことができるので、田舎の農家ではどの家も畑の隅に植えていた。

 

26才で新築したとき、真っ先に庭に植え(田舎の親父に苗をもらった。この木に、赤い実が鈴なりに実った時期には、近所の子供が集まって美味しそうに食べていたのが、記憶に新しい。改築時に植え替えたが、残念ながら枯れてしまった。

 

退職し、五味子畑を作ると同時に畑の隅に一本植えた。この木に昨年(平成25年)から赤い実を付けている。鳥と競争して食べている。

ゆすらんべの実はかわいい赤い実を付けるので、一年間写真で紹介したい。

 

写真は、2014/01/11に撮影したものです。まだ、落葉して枯れ木のような状態です。

2014/03/22に撮影したゆすらうめは白い花が咲き始め、2014/03/27現在、満開である。

事務局

Japa日本専門家活動協会 大学等研究成果活用推進支援プラットフォーム

〒101-0051 東京都千代田区神田神保町2-13   神保町藤和ビル6F 

連絡先 E-mail:japa-office-1@fellowlink.co.jp

お問い合わせこちら

Copyright © 2015 Japan association for professionals’ activites.  All Rights Reserved

bottom of page