top of page

Japa.FellowLink倶楽部 2019年11月1日 #76


風と雨による被害が残る中、冷気を感じる季節になりました。 Japa.FellowLink倶楽部[毎月1日発行]をお届けします。 ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ ◆◇◆ Japa.FellowLink倶楽部 2019年11月1日 #76 ◆◇◆ ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ INDEX ----------------------------------- 1.コラム:いろいろ起きた10月 2.ブログ:大磯 定置網漁をみる 3.お知らせ・案内・活動紹介 4.関連News & Topics 5.つぶやき(編集後記に代えて) --------------------------------------- ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ 【1.コラム:いろいろ起きた10月 ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ 10月1日に消費税が10%に上がりました。軽減税率の仕組みの複雑さに現場のオペレー

ションが追いつかず、あちこちで騒動が発生していました。シンプルにして欲しいもの

です。

その騒動をいつのまにやら吹き飛ばしてしまったのがワールドカップラグビーにおける

Japanの活躍でした。10月5日のサモア戦に勝ち、10月13日のスコットランド戦にも勝

ち、なんとプールAを4戦全勝で1位通過。初めてベスト8に残り、準々決勝に進出。さす

がに、10月20日の準々決勝は南アフリカに地力負け。連戦によるダメージと思われる選

手のパフォーマンスの低下は歴然でした。約1ヶ月半で決勝戦までの7戦をパフォーマン

スを保って戦い続けられる選手層の厚さの強化が今後の課題ではないでしょうか。

その余韻に浸っていた10月12日に、台風19号が上陸し、東海・関東・甲信越・東北地方

に甚大な被害をもたらしました。そのさなか、10月12日の午後6時22分に千葉県南東沖

を震源とするM5.7の地震も発生しました。雨で緩んだ地盤に地震動は脅威です。

  10月29日5:30時点で死者90名、行方不明10名、負傷者465名   (10月25日からの大雨による被害状況を含む)

台風19号が去り、ラグビーワールドカップ準々決勝で日本が敗退(10月20日)した後、

10月22日には雨の中、「即位礼正殿の儀」が行われました。一時、雨が止み虹が出た

事が話題になっていました。国内参列者1,576名、外国から191の国と国際機関の代表者

が参列したとのことです。日本の伝統文化が世界に注目されるのはすばらしいことです。

そして再び、10月24日から25日にかけて、台風19号の被災地に重なるように関東地方

を中心に台風21号と低気圧の影響で記録的な大雨、長雨となり、各地で土砂災害、河川

の破堤・氾濫、浸水が発生しました。ダムの緊急放流も相次ぎました。

日本列島の「危険」が増しています。人口急増時代にスプロール化し、危ない土地(急

傾斜地、浸水地等)に建つ住宅等の移転が急がれます。時間雨量、継続雨量が数百mm

を超える雨量が頻発する昨今、河川の治水計画の計画前提を抜本的に変えなくてはなら

ない状況に来ています。

しかし、河川系統全体としてのバランスを維持しながらの整備が必要な治水対策には時

間を要します。河川の中の一区間のみを整備しても意味がないのです。治水レベルを踏

まえた住まい方(含む住む場所)をする必要があります。そのためには、変化する人口

構造・土地利用構造を踏まえた河川流域の土地利用計画(特に、市街化調整区域、農振

地域等)を柔軟に見直す事が不可避です。

たまたま、この10月にこうした気候変動を踏まえた提言も出されましたが、河川区域を

超えて、流域全体としてのレジリエントな流域治水計画へ視座を広げて欲しいものです。

いろいろ起こり、いろいろ考えさせられた10月でした。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ 【2.ブログ:大磯定置網漁に同行 ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ いろいろ起きた10月の月末に、台風の影響でどうなるか心配していた大磯定置網漁に機

会を得て同行しました。真夜中の1時に出港し、帰港してからの仕分け・出荷作業、さら

に市場に出せない魚の活用(鯖の惣菜)までの様子をしたためました。

ご一読頂ければ幸甚です。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ 【3.お知らせ・案内・活動紹介】 ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ ▼当協会が、地方創生の実践として取り組んでいる、「大磯地方創生事業推進コンソー

シアム」(略称:大磯コンソ)の第1回全体会議を10月2日に31名の出席者の下、開催

しました。その際に会員から披露されたProject(企画総数17)を大磯コンソのHPにア

ップしています。開催の様子については、「タウンニュース」でも配信されました。  ●大磯コンソHP>Project  ●タウンニュース大磯・二宮・中井版掲載号:2019年10月11日号 「大磯を地方創

大磯コンソは、大磯町(神奈川県)をフィールドに、地域の課題解決型事業・Projectを

実践したい企業、団体、個人等の参加を随時、受け付けています。 詳細及びお問合せ・参加申込等はこちらをご覧下さい。

▼当協会は、随時、会員の募集を行っています。お問い合わせ、お申し込みは本mailに

返信頂くか、こちらよりお願いいたします。 1.特別会員(連携団体等):入会金、年会費ともに無料    当協会は、多様な専門家団体や専門的企業等と連携・協業しつつ、専門家個人の    活躍の場づくりを進めていきたいと考えています。 2.賛助会員(企業等):入会金 5万円(1口以上)、年会費 5万円    当協会は、当協会の目的に賛同し援助いただく企業等に賛助会員となって頂き、    賛助頂くとともに、当協会のプラットフォームをご活用頂ければと考えています。 3.正会員(専門家個人):入会金 1万円、年会費 1万円 ※本年度入会は入会金免除            ※賛助会員・特別会員所属の専門家の方は入会金免除となります    当協会は、専門家個人として活動したい方、副業をしたい方、独立・退職してフ    リーランス・自営業・起業等を考えている方あるいはすでにされている方々の活    動を支援するプラットフォームを提供致します。 詳細は こちらをご覧下さい。 ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ 【4.関連 News & Topics】 ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ 【5.つぶやき(編集後記に代えて)】 ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ 東日本大震災の大川小学校の事案が最高裁で上告棄却され、行政側敗訴で結審しました。

が手続きの不備と云うことで水が破棄されたとのこと。何れも、行政としての事前の仕

組みづくりと発災後の現場対応力が問われています。これは行政組織のレジリエンスの

問題です。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ 最後までお読みいただきありがとうございました。 本メルマガへの掲載希望情報、ご意見、及び広告掲載のお問い合わせ等があれば、下記 の【連絡先】宛にご連絡下さい。

本メルマガは、編集発行人、日本専門家活動協会理事及び事務局の(株)FellowLink 役員がご縁を頂いた方々や、配信申込を頂いた方々にお送りさせていただいています。

アドレス変更や配信不要の方は、下記の【連絡先】にその旨ご連絡をお願い致します。 ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ ▼編集発行人:芝原 靖典 ▼事務局 連絡先:E-mail:info@japa.fellowlink.co.jp ▼発行元:Japa日本専門家活動協会 http://www.japa.fellowlink.jp/ ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ Copyright(C)2019 Japa日本専門家活動協会


bottom of page