top of page

apa.FellowLink倶楽部 2019年4月1日 #69


桜前線が北上し本格的な春の到来を感じる季節がやってきました。 Japa.FellowLink倶楽部[毎月1日発行]をお届けします。 ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ ◆◇◆ Japa.FellowLink倶楽部 2019年4月1日 #69 ◆◇◆ ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ INDEX ----------------------------------- 1.コラム:我慢と天上天下唯我独尊 2.ブログ:東日本大震災のその後と今後 3.お知らせ・案内・活動紹介 4.関連News & Topics 5.つぶやき(編集後記に代えて) --------------------------------------- 本月刊メルマガ「Japa.FellowLink倶楽部」は、知・データ・歴史、リスク、イノベーシ ョン、社会システム、地方創生等に関する編集発行人(芝原靖典:Japa日本専門家活動 協会代表理事)によるキュレーションメルマガです。 ▼Japa日本専門家活動協会のHP http://www.japa.fellowlink.jp/

転送・転載はご自由です。メルマガのバックナンバーは下記でご覧頂けます。 ▼http://japa-fellowlink.wixsite.com/e-zine

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ 【1.コラム:我慢と天上天下唯我独尊 ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ 先日、とあるセミナーで主婦をしながら「英語・数学を通じて目標を達成するための塾」 という教育方針を掲げる私塾の塾長の話を聴く機会があった。  ▼数学と英語のMMゼミ http://mm-academy.cup.com/aboutus/aboutus.html 「教えない。ひたすら見守る」、「気づきを促す」、「情報を断ち、静かに考える時間 をシステムとして組み込む」、「音読する(特に国語)」、「教えることは学ぶこと」、 「問題の答えを教えるのではなく、答えの出し方を個性に応じて示唆する」、・・・。

その内容には、腑に落ちるところ多々あり、自らの子供と孫との接し方、企業サラリー マン時代と企業サラリーマン卒業後の廻りの方との接し方等、いろんなコトが繋がりつ つ想起しました。

自分の子供を育てるときは自らに時間的、精神的、家計的に余裕がなく、直裁的接し方 しかできなかったが、孫にはいろんな意味で余裕ができ、我慢して見守ることができま す。孫も「見てて。しないで」と、自分がやることをただ見ていて欲しいと云います。 最初は危なっかしいのですが、そのうちできるようになります。確かに、子供は見守っ ているだけで成長します。大人/社会人もそうかもしれません。その我慢ができるかど うかです。

仕事をしたり、組織を経営する場面において、いわゆる企業人時代は当然ながら、予算 必達、組織拡大が最優先の厳しいやりとりとなります。しかし、そうした企業人の卒業 後においては、お互いの生き様を尊重した緩やかな連携でのコラボレーション的やりと りが基調となるため、違った意味合いでの相応の我慢と寛容が必要となります。

教えることについて、現在、自らも非常勤で大学院で教えていますが、教えるためには 自らが当該分野における最新の知を広く学び、実践し、昇華・体系化しなければ教える ことはできません。そして、教える限りはそれを継続する必要があります。学ぶことに、 年齢、経験は関係ありません。学び続けることこそ「生涯現役」の源泉かもしれません。

つまるところ、子供からシニアまで、「個」の尊重が肝要であると思われます。いろい ろネット検索している内に「天上天下唯我独尊」という言葉にたどり着いた。じっくり 静かに考えてみたい。

 ▼天上天下唯我独尊:天上天下にただ一人の、誰とも代わることのできない人間と  して、しかも何一つ加える必要もなく、このいのちのままに尊い<大谷大学 教員エ

ッセイ 読むページ>   http://www.otani.ac.jp/yomu_page/b_yougo/nab3mq0000000qsb.html

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ 【2.ブログ:東日本大震災のその後と今後 ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ 「平成」の時代が終わりを迎える中、平成23年(2011年)3月11日に発生した東日本大

震災は、先月で丸8年が経過し再来年2021年3月末には、10年間の「復興・創生期間」が

終了します。発災後、被災者及び関係者に多くの我慢を強いてきましたが、それは「平 成」以降も続きます。改めて、その後の状況がどうなっているのか、概況をしたためま した。ご一読頂ければ幸甚です。

▼仕組みの群像:東日本大震災のその後と今後  http://shikumi-gunzo.hatenablog.com/

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ 【3.お知らせ・案内・活動紹介】 ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ ▼当協会は、随時、下記の募集を行っています。ご連絡、お問い合わせは本mailに返信 頂くか、下記のフォームよりお願いいたします。  https://www.japa.fellowlink.jp/blank-1  1.特別会員(連携団体等)     専門家団体や専門的企業等と連携・協業による各種事業活動を積極的に進めて     いきたいと考えています。  2.正会員(専門家個人)     専門家個人として活動したい方、副業をしたい方、独立・退職してフリーラン     ス・自営業・起業等を考えている方あるいはすでにされている方々の活動を支     援するプラットフォームとなることをめざしています。     詳細は https://www.japa.fellowlink.jp/about1-c221s をご覧下さい。  3.専門家に関わる各種イベント等の開催案内     Social Collaboration Networkの一環として、本メルマガあるいは当協会のHP

    の「イベント情報」ページに、ご連絡頂いた開催案内をアップさせて頂きます。  4.当協会HPの「知のアーカイブ」ページへの掲載情報     自薦他薦を問わず、「専門家の知」、「専門家サイト」、「集合知サイト」に     アーカイブをしておくべき、あるいはアーカイブして欲しい資料、サイト等を     アーカイブして残していきたいと考えています。 ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ 【4.関連 News & Topics】 ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ ▼「歴史を語るには大人の分別が必要」日本史学者・本郷和人氏に聞く 歴史の読み解き 方、BLOGOS、2019年03月05日 https://blogos.com/article/361853/

▼日本語の「科学」は英語の「Science」とは異なる、科学技術振興機構 研究開発戦略 センター、2019年3月18日 http://www.jst.go.jp/crds/about/director-general-room/column34.html

▼SpaceXが歴史的な民間有人宇宙船のテスト運用に初成功、TechCrunch、2019.3.10 https://goo.gl/mqA6Df

▼はやぶさ2の着陸精度はなんと1m! - 着陸の瞬間を捉えたド迫力動画も公開、マイナ ビニュース、2019/03/06 https://news.mynavi.jp/article/20190306-784383/

▼はやぶさ2が開拓した画期的な宇宙の未来、WEDGE Infinity、2019年3月27日 http://wedge.ismedia.jp/articles/-/15759

▼2つの銀河の衝突をハッブル宇宙望遠鏡が捉えた新画像、MITテクノロジーレビュー、 2019.03.19 https://goo.gl/D5zYJ4

▼18人の専門家が予測する科学の未来『サイエンス・ネクスト』、WEDGE Infinity、 2019年3月29日 http://wedge.ismedia.jp/articles/-/15753

▼地域科学技術イノベーションの新たな推進方策について ~地方創生に不可欠な「起 爆剤」としての科学技術イノベーション~ 最終報告書 【概要】、文科省 科学技術・ 学術審議会 地域科学技術イノベーション推進委員会、平成31年2月13日 https://goo.gl/YJ9L9x

▼生命に学ぶ自律社会の実現 ― BlockchainとDNAコンピューティングによる持続可能 な発展―、富士通総研 経済研究所、研究レポート No.467 Mar.2019 http://www.fujitsu.com/jp/Images/no467.pdf

▼ブロックチェーンの活用事例 ~次世代のビジネスモデルを支える ブロックチェー ン技術、KPMG Insight Vol.35、March 2019 https://goo.gl/rcCDyL

▼5G時代到来で何が変わるのか、RICOH、2019年03月26日 https://goo.gl/SGYR1L

▼5G(第五世代移動通信システム)について、野村総合研究所、2019年3月5日 https://goo.gl/v9XQgA

▼5G 時代のモバイルインフラシェアリング拡大に向けて ~これからのモバイルインフ ラには協調と競争の使い分けが求められる~、みずほ銀行産業調査部、2019年3月28日 https://goo.gl/fstq2Q

▼都市と地方の新たなモビリティサービス懇談会 中間とりまとめ概要、国土交通省、 平成31年3月14日公表 https://goo.gl/S2W8Fe

▼50歳以上の成人のテレビ視聴時間と記憶減退の関連性、natureasia.com、2019.3.1 http://www.natureasia.com/ja-jp/research/highlight/12867

▼生きたい世界の選択と実現――日本リスク研究学会イベントレポート、東京電力福島 第一原発事故後の福島におけるリスク学、SYNODOS、2019.03.25 Mon

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ 【5.つぶやき(編集後記に代えて)】 ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ 本日、11:30頃に「平成」に続く新たな元号が発表される。東日本大震災に学びきれず

変わりきれなかった日本が、果たして新たな時代に入り、どうなるのか、どうすべきか。 まずは、平成時代最後の連休に身の回りの「平成大掃除」をしたいのだが、・・・。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

-PR- ■QR Translator(QRT)<(株)PIJIN>    スマホやタブレットでQRコードを読み取るだけで、     その使用者に応じた言語(39言語)で説明が表示されたり音声案内されます!    詳細は、下記にお問い合わせください。    https://www.fellowlink.co.jp/contact -PR-

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ 最後までお読みいただきありがとうございました。 本メルマガへの掲載希望情報、ご意見、及び広告掲載のお問い合わせ等があれば、下記 の【連絡先】宛にご連絡下さい。

本メルマガは、編集発行人、日本専門家活動協会理事及び事務局の(株)FellowLink 役員がご縁を頂いた方々や、配信申込を頂いた方々にお送りさせていただいています。

アドレス変更や配信不要の方は、下記の【連絡先】にその旨ご連絡をお願い致します。 ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ ▼編集発行人:芝原 靖典 ▼連絡先:E-mail:info@japa.fellowlink.co.jp ▼発行元:Japa日本専門家活動協会 http://www.japa.fellowlink.jp/ ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ Copyright(C)2019 Japa日本専門家活動協会


bottom of page