top of page

FellowLink 倶楽部 2018年8月1日 #61


異常な豪雨、危険な熱さ、逆走する台風、穏やかなお盆が待ち遠しい季節になりました。 FellowLink倶楽部[毎月1日発行]をお届けします。 ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ ◆◇◆ FellowLink 倶楽部 2018年8月1日 #61 ◆◇◆ ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ INDEX ----------------------------------- 1.コラム:ワールドカップ サッカー、次はラグビー 2.ブログ:「平成30年7月豪雨」が示唆すること 3.お知らせ・案内・活動紹介 4.関連News & Topics 5.つぶやき(編集後記に代えて) --------------------------------------- 本月刊メルマガ「FellowLink倶楽部」は、知・データ・歴史、イノベーション、社会シ ステム、地方創生等に関する編集発行人(芝原靖典:Japa日本専門家活動協会 代表理 事)によるキュレーションメルマガです。 ▼Japa日本専門家活動協会のHP http://www.japa.fellowlink.jp/ 転送・転載はご自由です。メルマガのバックナンバーは下記でご覧頂けます。 ▼http://japa-fellowlink.wixsite.com/general-guide/blank ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ 【1.コラム:ワールドカップ サッカー、次はラグビー】 ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ 既に遠い過去のような気がしますが、わずか半月前の7月15日深夜、2018FIFAワールド カップロシア大会がフランスの優勝で幕を閉じました。日本中が寝不足状態でした。 ▼2018FIFAワールドカップ ロシア、JFA.jp http://www.jfa.jp/samuraiblue/worldcup_2018/schedule_result/ ▼テレビでW杯日本戦を見た視聴者数が発表! 4試合合計は約1億7,458万人、YAHOO! JAPAN ニュース、7/23(月) https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180723-00798510-soccerk-socc 今回のワールドカップ大会に向けて、日本代表チームは直前に外国人監督を更迭し、日 本人監督に変えました。大会前の調整試合3試合の内最初の2試合は前監督からの切り替 えがうまくいっていなかったように見えましたが、最終調整試合はふっきれたような試 合でした。そして、そのままの勢いで、グループリーグを戦い抜け、ラウンド16で惜敗 し、敗退しました。 日本としての最初の試合「日本-コロンビア」戦は、関東地区で平均視聴率 前半42.8%、 後半48.7%、最高瞬間視聴率が55.4%を記録したとのこと。要するに、この時間帯に起 きている人は殆どが見ていたという事で、みんなが寝不足気味だった証左です。 ▼日本代表、コロンビア撃破で歴史的快挙! W杯史上初、アジアが南米に勝利、 2018.06.19 https://www.soccer-king.jp/news/japan/national/20180619/780166.html ▼視聴率半端ないって!! W杯“サランスクの奇跡”瞬間最高55.4%、2018.06.21 https://www.daily.co.jp/gossip/2018/06/21/0011373117.shtml 二試合目の「日本-セネガル」戦は勝ちきれず引き分け、そして準決勝進出をかけた 「日本-ポーランド」ではラスト10分の負けたままでの逃げ切り戦法がブーイングを浴 びましたが、あのような試合ができるようになったところに日本のレベルが上がったと 認識しました。 ▼日本の戦い方に賛否 BBCは「もっと良い方法あった」、2018年6月29日 https://www.asahi.com/articles/ASL6Y0GD7L6XUTQP04F.html そして、ラウンド16の「日本-ベルギー」戦は、互角以上の戦い方をしながら、最後の 最後のアディショナルタイムで究極の高速カウンターで逆転負けとなりました。「ドー ハの悲劇」を想起しました。 今回の大会は、ロングスルーパスと高速カウンターが試合を左右していました。日本も ロングスルーパスを出せる中盤、正確なトラッピングができ走力のある攻撃陣、さらに、 反応の良いGKが育てば、ベスト4進出も夢ではありません。 ▼世界の潮流は「パスワーク+高速カウンター」 W杯で示した“日本らしさ”の必然と 課題、2017/7/12(木)   https://goo.gl/g3C7jN しかし、日本代表の選手の殆どが世界のリーグでプレーしてそれなりのレベルにありま すが、フランス代表の新星エムバベ選手(19歳)を見ていると、日本選手にも、技はも ちろんですが、それ以前にもう一段の身体的強さ、能力が不可欠と思われます。その上 での戦法です。 この点については、日本のラグビー選手の体つき、能力が勝手とは比べものにならない 程向上していることが参考になります。来年、開催されるワールドカップラグビー2019 日本大会で、強靱化した日本選手が自由自在に走り廻る姿を見たいものです。 ▼ラグビーワールドカップ2019 https://www.rugbyworldcup.com/?lang=ja ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ 【2.ブログ:「平成30年7月豪雨」が示唆すること ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ ワールドカップサッカーからの日本敗退にあわせるかのように、「平成30年7月豪雨」 と命名された記録的な大雨が日本を広範囲に襲いました。それから約2週間を経ての被 害の実態とその原因等を整理しました。被災に遭われた方々にお見舞い申し上げますと ともに、今後の防災・減災にいささかでもお役に立てればとの思いでブログをしたため ました。ご一読頂ければ幸甚です。 ▼仕組みの群像:「平成30年7月豪雨」が示唆すること  http://shikumi-gunzo.hatenablog.com/ ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ 【3.お知らせ・案内・活動紹介】 ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ ▼当協会主催の問題提起・課題解決型の「第1回Japaフォーラム~地方創生の課題~」 の開催の様子をFacebookにアップしました。  Japa公式Facebook  https://www.facebook.com/fellowlink.office  また、フォーラムで使用した講演資料(抄録版)をHPにアップしました。   https://docs.wixstatic.com/ugd/c7a1dd_4567540d0c34473cb31fd19b0eb85bd2.pdf 次回(第2回)は10月10日開催を予定しています。詳細は確定次第お知らせ致します。 ▼当協会では、個人としての「専門家の知」、あるいは「専門家サイト」「集合知サイ ト」として、アーカイブをしておくべき、あるいはアーカイブして欲しい資料、サイト 等がございましたら、下記まで御連絡下さい。自薦他薦を問いません。  連絡先:E-mail:info@japa.fellowlink.co.jp  ▼当協会は、専門家団体や専門的企業等に連携団体等(特別会員)になって頂き、連携 による各種事業活動を積極的に進めていきたいと考えています。 連携(特別会員)や連携事業のお問合せ等は下記にお願いいたします。  お問合せ先 E-mail:info@japa.fellowlink.co.jp ▼当協会では、連携団体や専門家に関わる各種イベント等の開催要領をご連絡頂ければ、 Social Collaboration Networkの一環として、本メルマガあるいは当協会のHPの「イベン ト情報」ページにアップさせて頂きます。ご連絡をお待ちしております。 ご連絡、お問い合わせは本mailに返信頂くか、下記のフォームよりお願いいたします。  https://www.japa.fellowlink.jp/blank-1 ▼当協会では、専門家の会員(個人)を募集しています。専門家の方で、所属先の肩書 きでなく、専門家個人として活動したい方、副業をしたい方、あるいは独立・退職して フリーランス、自営業、起業等をされている方々が、当協会の会員(個人)になれば、 専門家個人としての当協会発行の名刺(3タイプから選択)とE-mail アドレス (@japa.fellowlink.co.jp)を持って、社会的活動やビジネスを行えます。当協会名で情 報発信等もできます。 下記にアクセスして詳細をご覧頂き、お問合せ・入会お申し込みをお待ちしています。  https://www.japa.fellowlink.jp/about1-c221s ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ 【4.関連 News & Topics】 ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ ▼誕生間もない惑星の姿を鮮明に捉えた画期的映像が公開された、Newsweek日本版、 2018年7月6日 https://www.newsweekjapan.jp/stories/world/2018/07/post-10547.php ▼太陽系の過去のピースを持ち帰る、Nature Japan、Nature Astronomy 2, 502 Published : 01 June 2018 https://www.natureasia.com/ja-jp/natastron/mission-control ▼利用者数上位3サービスは人口の5割にリーチ可能なメディアに ~ニールセン トータル デジタルでのデジタルコンテンツのユニークオーディエンス数を発表~、ニールセン、 2018/07/26 http://www.netratings.co.jp/news_release/2018/07/Newsrelease20180726.html ▼人はどう動くか、キャノングローバル戦略研究所2018.07.02 http://www.canon-igs.org/management/toshihiko_fukui/20180702_5115.html ▼日本のエリートに欠ける「本質」見抜く力の源 徹底的に思考して言葉にすることが必 要だ、東洋経済ONLINE、2018/07/14 https://toyokeizai.net/articles/-/228262 ▼インターネットは社会を分断するのか?、富士通総研、2018年7月13日 https://www.fujitsu.com/jp/group/fri/column/opinion/2018/2018-7-6.html ▼デジタル資本主義がもたらす未来、野村総合研究所、2018年07月18日 http://www.nri.com/jp/journal/2018/07/20180718/ ▼グローバルエンタテイメント&メディアアウトルック 2018-2022 動向から読み解く キーワード: コンバージェンス(融合)、つながり、そして信頼、PWC https://goo.gl/DfawVM ▼THE NEW CONTEXT CONFERENCE 2018 TOKYO Event Report #02 日本の規制改 革は遅れている? イノベーションにいま必要なこと、MITテクノロジーレビュー[日本 版]、2018.07 https://goo.gl/aJds1P ▼メルカリの世界戦略―日本の常識は世界の非常識、矢野経済研究所、2018年7月 http://www.yano.co.jp/opinion/180701.html ▼「予算がない」「できません」「どこがするの?」とタコツボ化する日本、大阪ガス  エネルギー・文化研究所、2018年07月25日 http://www.og-cel.jp/column/1272254_15959.html ▼人が人を呼び互いに触発する人間交差点 徳島県神山町、NICHIGI NO.54 2018年夏号 http://www.boj.or.jp/announcements/release_2018/rel180629d.pdf ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ 【5.つぶやき(編集後記に代えて)】 ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ 最近、高速道路での高齢者の逆走車が話題になっていたが、なんと今度は台風12号が日 本列島を逆走した。異常な豪雨、危険な熱さ、そして逆走台風。世界でも異常気象が頻 発し、政治・経済でもトランプ台風が吹き荒れている。本当に何が起きてもおかしくない 時代になってきた。次は何が起きるのか、・・・。 ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ -PR- ■QR Translator(QRT)<(株)PIJIN>    スマホやタブレットでQRコードを読み取るだけで、     その使用者に応じた言語(39言語)で説明が表示されたり音声案内されます!    詳細は、下記にお問い合わせください。    https://www.fellowlink.co.jp/contact ■FarQR<Sodyo社>    テレビCM や OOH (Out Of Home:交通広告や屋外広告) で     スマートフォン連携によるリードジェネレーションを実現!      O2O/O2O2O に新たな可能性が拡がります!!    詳しくは下記にアクセスしてご確認ください。    https://www.enterprise-cloudservices.com/farqr ■BlazeMeter<BlazeMeter社>    Apache JMeter100%互換! 負荷テスト クラウドサービス!      すぐにテストができる、インスタント負荷テストプラットフォーム    Webサイト、Webアプリケーション、Webサービス、モバイルアプリケーション      の任意のユーザによるシナリオをシミュレートします。      1,000~100,000の同時ユーザーに対応できます!    詳しくは下記にアクセスしてご確認ください。    http://www.fellowlink.co.jp/blank-1 -PR- ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ 最後までお読みいただきありがとうございました。 本メルマガへの掲載希望情報、ご意見、及び広告掲載のお問い合わせ等があれば、下記 の【連絡先】宛にご連絡下さい。 本メルマガは、編集発行人、日本専門家活動協会理事及び事務局の(株)FellowLink 役員がご縁を頂いた方々や、配信申込を頂いた方々にお送りさせていただいています。 アドレス変更や配信不要の方は、下記の【連絡先】にその旨ご連絡をお願い致します。 ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

▼編集発行人:芝原 靖典 ▼連絡先:E-mail:info@japa.fellowlink.co.jp ▼発行元:Japa日本専門家活動協会 http://www.japa.fellowlink.jp/ ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ Copyright(C)2018 Japa日本専門家活動協会


bottom of page