top of page

FellowLink 倶楽部 2018年3月1日 #56


ようやく寒気薄らぎ春の日差しが感じられる季節になりました。 FellowLink倶楽部[毎月1日発行]をお届けします。 ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ ◆◇◆ FellowLink 倶楽部 2018年3月1日 #56 ◆◇◆ ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ INDEX ----------------------------------- 1.コラム:冬季オリンピックを観て 2.ブログ:藤井聡太6段にみる経験知と創造知の戦い 3.お知らせ・案内・活動紹介 4.関連News & Topics 5.つぶやき(編集後記に代えて) --------------------------------------- 本月刊メルマガ「FellowLink倶楽部」は、知・データ・歴史、イノベーション、社会シ ステム、地方創生等に関する編集発行人(芝原靖典:Japa日本専門家活動協会 代表理 事)によるキュレーションメルマガです。 ▼Japa日本専門家活動協会のHP http://www.japa.fellowlink.jp/

転送・転載はご自由です。メルマガのバックナンバーは下記でご覧頂けます。 ▼http://japa-fellowlink.wixsite.com/general-guide/blank

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ 【1.コラム:冬季オリンピックを観て】 ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ 平昌冬季オリンピックが2月8日に開幕し、2月25日に閉幕しました。開幕前後は、北朝 鮮の動きに翻弄されていましたが、競技の進行とともにその影響は表面上は薄れたまし た。しかし、閉幕後、何が起きるか、早くもいろいろと蠢動しています。

政治的動きはさておき、平昌オリンピックの競技環境、特に、屋外競技(スキージャン プ系)の環境は相当厳しかったようです。当然、観客にも厳しかったとのこと。2020東 京での酷暑の競技環境も心配されるところです。「メディア・スポンサーファーストで はなく、「選手ファースト」「現地ファースト」で運営して欲しいものです。

▼不満の声が噴出。平昌五輪は史上最悪の冬季五輪なのか?、THE PAGE、2018/02/20 https://goo.gl/XtJ7fg ▼アスリート第一どこに -アジア開催の命題、東京も〔五輪〕、YAHOO!ニュース、 2018/2/25 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180225-00000103-jij-spo

日本選手の活躍もいろいろありましたが、いちばん嬉しかったのが小平奈緒選手(相澤 病院)の活躍でした。学生時代の成績ではなかなかスポンサーがつかなく、ようやく、 地元長野の病院がスポンサーとなり、オランダ留学費用も負担してくれたとのこと。

▼日本代表選手団メダリスト・入賞者一覧、日本オリンピック委員会HP https://www.joc.or.jp/games/olympic/pyeongchang/japan/winnerslist/

フィギュアスケートの羽生結弦選手(ANA)のように若くしてスポンサー対象になる選 手と違って、遅咲きの選手の場合は、競技生活を続けること自体が厳しい環境になりま す。そうした中、小平選手の目を見て、スポンサーになることを決めた院長に拍手を送 りたいものです。ふと、戦前の銀行は融資の際に相手の目を見て、人を担保に融資して いたということを想起しました。戦後は、人を見ず、担保物件としての不動産しかみな くなったとのことですが、そうした銀行がAIに仕事を奪われるのは当然でしょうか。

▼相澤病院で小平奈緒はどんな仕事?選手支えた病院に絶賛の嵐!、2018.02.19 https://sportsflyhigh.com/kodaira-nao-aizawa-hospital-praise-storm/

そして、最も感動したのが、パシュートでの日本チーム(菊池彩花、佐藤綾乃、髙木菜 那、髙木美帆)の滑りでした。高木姉妹を軸とした3人のあのシンクロしたワンライン 走行は見事でした。ワンラインの報道写真を切り取り、自宅のデスクトップの背景画面 にして眺めています。

時速50、60km/hrで滑りながら、選手の間隔は1m前後とのこと。ふと、かって、ツイン リンク茂木でみたインディ500での接触せんばかりのハイスピードの戦いを思い出しま した。パシュートチームの3人の技術と相互の信頼感がないと、とてもできないスポー ツです。チームの一人の髙木菜那選手はこのあとのマススタートでも金を取り、個人と しての技術と戦略感の確かさを証明しました。

一方で気になったのが、日本のマスメディアが余り伝えていない情報です。平昌オリン ピックをテストフィールドとした先進技術が駆使されていましたが、MITの下記レポー トにその一端が紹介されています。技術以外にも、平昌オリンピックがめざしたレガシ ーは何か、それは本当に実現されそうなのか、運営に関するマネジメント実態はどうで あったのか、メディアは表層だけではなく、見えにくい仕組みについてもきちんと報道 して欲しいものです。専門の有料メディアも、半年か1年後には無料でアーカイブ開示 して、欲しいものです。

▼平昌五輪で韓国が猛アピールした5G通信を現地からレポート、MIT Technology Review、2018.02.26 https://goo.gl/weygfX

ところで、このオリンピック一色の中で、知のスポーツである将棋界でも若き才能の持 ち主(藤井聡太棋士)が結果を出し、話題になっています。こちらは、ブログにしたた めました。いずれにしても、身体能力の戦い、知の戦いにいろいろと刺激を受けた2月 でした。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ 【2.ブログ:藤井聡太6段にみる経験知と創造知の戦い ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ 将棋界に若き天才が現れ、長足の成長を見せて、話題になっています。年齢を超えた戦 いに、経験知と創造知の戦いをみる思いがしています。そうした思いから、ブログにし たためました。ご笑覧頂ければ幸甚です。 藤井聡太六段については、今後もフォローしてその成長をアーカイブしていきたいと考 えています。

▼仕組みの群像:藤井聡太6段にみる経験知と創造知の戦い  http://shikumi-gunzo.hatenablog.com/

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ 【3.お知らせ・案内・活動紹介】 ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ ▼当協会が連携しているNPO法人ふるさとテレビが主催する第13回七夕記念シンポジウ ムの開催概要が決まりました。出席の申し込み受付はまもなく(7/5頃目途)開始され ます。下記にアクセスしてご確認ください。  ◆ふるさとテレビ HP http://furusatotv.com/  ◆開催概要    開催テーマ:ラグビーワールドカップ2019日本大会と地域の活性化!    開催日時:2018年(平成30年)7月3日 16:00~18:30    開催場所:衆議院憲政記念館講堂    基調講演:ワールドカップの魅力 五郎丸 歩 選手 【中竹竜二氏との対談形式】    パネルディスカッション:ラグビー関係者とワールドカップ開催自治体市長

▼当協会は、専門家団体・企業等との連携による各種事業活動を積極的に進めていきた いと考えています。連携のお申し出、お問合せ等は下記にお願いいたします。  問合せ先 E-mail:info@japa.fellowlink.co.jp

▼当協会では、連携団体や専門家に関わる各種イベント等の開催要領をご連絡頂ければ、 Social Collaboration Networkの一環として、本メルマガあるいは当協会のHPの「イベン ト情報」ページにアップさせて頂きます。ご連絡をお待ちしております。 ご連絡、お問い合わせは本mailに返信頂くか、下記のフォームよりお願いいたします。  https://www.japa.fellowlink.jp/blank-1

▼当協会では、専門家の会員(個人)および連携団体(特別会員)を募集しています。 当協会の正会員(個人)になれば、専門家個人としての当協会発行の名刺(3タイプか ら選択)とE-mail アドレス(@japa.fellowlink.co.jp)を持って、社会的活動やビジネ?ス を行えます。当協会名で情報発信等もできます。来年度からの会費制導入に先立ち、今 年度中にご入会頂いた場合は入会金が無料です。 下記にアクセスしてご覧頂き、お問合せ・入会お申し込みをお待ちしています。  https://www.japa.fellowlink.jp/about1-c221s

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ 【4.関連 News & Topics】 ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ ▼ヒトが「ネアンデルタール人」を絶滅させた ヒトより脳も大きく、ガッシリしていた のに、東洋経済ONLINE、2018年02月18日 http://toyokeizai.net/articles/-/208287

▼自動運転車も使うLiDARセンサー技術でマヤの巨大都市を発見。グアテマラの森林に6 万もの構造物、Engadget、2018年2月5日 http://japanese.engadget.com/2018/02/05/lidar-6/

▼世界最大の水中洞窟でマヤ文明の遺跡や化石を発見 メキシコ、YAHOO!ニュース、 2/20(火) https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180220-00000042-jij_afp-sctch

▼国際単位系(SI)が変わる、Nature ダイジェスト Vol. 15 No. 1、2018.0115 https://goo.gl/No9c3P

▼急速に進化するテクノロジーは、社会変革を起こす企業のさらなる誕生を後押し― アクセンチュア調査レポート「テクノロジービジョン2018」、2018年2月15日 https://www.accenture.com/jp-ja/company-news-releases-20180215

▼EU発、個人データ大規制 5月施行、米IT大手独占に風穴 日本企業にも制裁リスク、 日本経済新聞、2018/2/18 https://www.nikkei.com/article/DGKKZO27060370X10C18A2MM8000/

▼イノベーションによる社会課題解決のエコシステムを求めて ー未来共創イノベーシ ョンネットワークの実績と展望、三菱総合研究所、MRIマンスリーレビュー2月号 http://www.mri.co.jp/opinion/mreview/special/201802.html

▼第2回 AIエージェントが引き起こすゲームチェンジ、三菱総合研究所、2018.02.16 http://www.mri.co.jp/opinion/column/AIcs/aics_20180216.html

▼自治体によるシェアリングエコノミーの活用 ~新たな地域の課題解決策として普及 なるか~ 、大和総研、2018年2月9日 http://www.dir.co.jp/research/report/esg/esg-report/20180209_012733.pdf

▼日本で「中小企業」が激減している根本理由 「後継者がいない」だけではない、東洋経 済ONLINE、2018年02月04日 http://toyokeizai.net/articles/-/206331

▼「シルバー民主主義」を言い訳に、将来世代に莫大なツケを回す日本、 WEDGE Infinity、2018年2月2日 http://wedge.ismedia.jp/articles/-/11804?layout=b

▼なぜ地方創生は「目標」から遠ざかるばかりなのか、データ経営研究所、2018年2月1日 http://www.keieiken.co.jp/pub/yamamoto/column/column_180201.html

▼安倍官邸とマスコミの大罪 キャッチコピーが招く農政改革の後退、金融財政ビジネ ス、2018.1.11 http://www.canon-igs.org/column/180201_yamashita.pdf

▼歴史は繰り返す? “荘園”化する日本の農業 系列化の中で変わっていく農業の「働き 方」、JBPRESS、2018.1.31 http://jbpress.ismedia.jp/articles/-/52199

▼本末転倒の林業政策、山を丸裸にする補助金の危うさ 自給率は上がっても利益は増 えず、WEDGE Infinity、2018年2月15日 http://wedge.ismedia.jp/articles/-/11834

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ 【5.つぶやき(編集後記に代えて)】 ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ 設楽悠太選手が東京マラソン(2/25)で、日本記録を16年ぶりに5秒更新しました。報 奨金1億円もゲット。彼の練習方法は川内優輝選手ほどでないにしても実践で鍛える方 針のようです。これは、イノベーションやベンチャーの世界でも同じはないでしょうか。 実践(トライ)なしでは次へは進めません。失敗しても何度でもトライできる社会的な フェールセーフの仕組みを早く創らないと、アドバルーンだけでは、・・・。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ -PR- ■QR Translator(QRT)<(株)PIJIN>    スマホやタブレットでQRコードを読み取るだけで、     その使用者に応じた言語(39言語)で説明が表示されたり音声案内されます!    詳細は、下記にお問い合わせください。    https://www.fellowlink.co.jp/contact

■FarQR<Sodyo社>    テレビCM や OOH (Out Of Home:交通広告や屋外広告) で     スマートフォン連携によるリードジェネレーションを実現!      O2O/O2O2O に新たな可能性が拡がります!!    詳しくは下記にアクセスしてご確認ください。    https://www.enterprise-cloudservices.com/farqr

■BlazeMeter<BlazeMeter社>    Apache JMeter100%互換! 負荷テスト クラウドサービス!      すぐにテストができる、インスタント負荷テストプラットフォーム    Webサイト、Webアプリケーション、Webサービス、モバイルアプリケーション      の任意のユーザによるシナリオをシミュレートします。      1,000~100,000の同時ユーザーに対応できます!    詳しくは下記にアクセスしてご確認ください。    http://www.fellowlink.co.jp/blank-1 -PR- ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ 最後までお読みいただきありがとうございました。 本メルマガへの掲載希望情報、ご意見、及び広告掲載のお問い合わせ等があれば、下記 の【連絡先】宛にご連絡下さい。

本メルマガは、編集発行人、日本専門家活動協会理事及び事務局の(株)FellowLink 役員がご縁を頂いた方々や、配信申込を頂いた方々にお送りさせていただいています。 アドレス変更や配信不要の方は、下記の【連絡先】にその旨ご連絡をお願い致します。 ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ ▼編集発行人:芝原 靖典 ▼連絡先:E-mail:info@japa.fellowlink.co.jp ▼発行元:Japa日本専門家活動協会 http://www.japa.fellowlink.jp/ ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ Copyright(C)2018 Japa日本専門家活動協会


bottom of page