top of page

FellowLink 倶楽部 2017年9月1日 #50


気温、雲、トンボ、虫の音にそこはかとなく秋の空気を感じる季節になりました。 FellowLink倶楽部 #50[毎月1日発行]をお届けします。 ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ ◆◇◆ FellowLink 倶楽部 2017年9月1日 #50 ◆◇◆ ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ INDEX ----------------------------------- 1.コラム:歴史が去来した8月 2.ブログ:「日本のいちばん長い日」を観て 3.お知らせ・案内・活動紹介 4.関連News & Topics 5.つぶやき(編集後記に代えて) --------------------------------------- 本月刊メルマガ「FellowLink倶楽部」は、知・データ・歴史、イノベーション、社会シス テム、地方創生等に関する編集発行人(芝原靖典:Japa日本専門家活動協会 代表理事) によるキュレーションメルマガです。 ▼Japa日本専門家活動協会のHP http://www.japa.fellowlink.jp/

転送・転載はご自由です。メルマガのバックナンバーは下記でご覧頂けます。 ▼http://japa-fellowlink.wixsite.com/general-guide/blank

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ 【1.コラム:歴史が去来した8月】 ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ 8月4日にNPO法人ふるさとテレビ?主催のシンポジウムを開催した際、このシンポを企画 したこともあり、世が世なら、拝顔することすらできなかった5人のお殿様と近くで接す る機会に恵まれました。   阿部 正靖氏(阿部家22代当主)  71歳   大給 乗龍氏(大給松平家14代当主)72歳   徳川 恆孝氏(徳川宗家18代当主) 77歳   前田 利祐氏(加賀前田家18代当主)82歳   山内 豊功氏(土佐山内家19代当主)76歳

控え室での徳川公の歴史認識のお話など、普段は聞けない話も伺えました。基調講演・ パネルディスカッションでもそれぞれのお殿様がそれぞれの歴史を背負った発言を、理 路整然とそして洒脱にお話しされる姿にさすがと感服した次第です。加えて、みなさま それなりのお年であるにもかかわらず2時間半のシンポジウム、そしてその後の懇親会で も立ったまま1時間程、大勢の参加者にご対応され、その元気さに感心致しました。来年 は明治維新150年、まさにそれにふさわしい「稽古照今」となりました。 ▼当日の写真?はこちらに掲載しています。 https://www.facebook.com/furusatotv

次にお盆です。上京して以来約40年立ちますが、お盆の時期にはじめて実家のある田舎 (徳島)に帰らず、東京でお盆らしいお盆を過ごしました。かっては、8月冒頭から3週 間ほど、子供達を連れて一家で田舎に帰省していました。いまは、子供達も大きくなり、 家族を持ち、孫もできたので、阿波踊り期間(8/12~8/15)とも重なり混雑するこの時 期に帰省することを止めました。

ということで、子供達にとっては実家である我が家(所沢)に孫を連れて2泊3日のお泊 まり保育状態で大変でした。我が家が子供達にとっては実家と云うことを改めて実感?し た次第です。孫達が帰った後は疲れからか風邪を引き、4日ほど寝込み、本当に久しぶ りに何もせず何も考えず(考えられず)過ごしました。日本全国で実家そのものが田舎 から都会に移り、田舎の実家が空家化していくことになることを改めて認識し?ました。

そして、8月15日です。終戦記念日、敗戦記念日、認識によって呼び方は変わりますが。 孫達が帰り静かになった我が家で、熱も少し下がった時に、1年前に録り溜めていた「日 本の一番長い日(2016.1.6Blu-ray&DVD Release http://nihon-ichi.jp/。テレビ放送2016年 8月14日 日曜洋画劇場http://www.tv-asahi.co.jp/nichiyou/contents/title/0003/)」という映 画を見ました。

事実をいかほど反映しているかは定かではありませんが、「狂気」についてはいつの時代 もこうした狂気を生む空気があるの?ではと、恐ろしさを感じる映画ででした。でき得れば 戦争を起こした狂気、そして、敗戦後の責任の取り方も描いてくれていれば、狂気を誘発 する空気が蔓延しつつあるのでは思われる現在に大いに参考になるのでは思った次第です。

国の歴史、家族の歴史、そして個人の歴史、・・・、それぞれの多様な歴史があります。

たまには、そうした歴史に触れ、「稽古照今」に思いを馳せたいものです。8月はいろい ろ歴史を感じる月でした。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ 【2.ブログ:「日本のいちばん長い日」を観て】 ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ コラムにも記載しました「日本のいちばん長い日」を観て、改めて、軍人230万人、一般 人80万人が犠牲になったあの戦争について、関連情報を含め、ブログにしたためました。 ご笑覧頂ければ幸甚です。

▼仕組みの群像:「日本のいちばん長い日」を観て  http://shikumi-gunzo.hatenablog.com/ ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ 【3.お知らせ・案内・活動紹介】 ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ ▼当協会が連携している一般社団法人高齢者活躍支援協議会及びシニアセカンドキャリ ア推進協会共催のシンポジウム「65歳以上をどう生きるか! どう働くか!」が今秋10 月3日(火)13:30より、千代田区立内幸町ホールにて開催されます。   ■基調講演:労働社会の多様化と高齢者就労 ~シルバー人材センターを中心に~   ■パネルディスカッション:65歳からも働ける就労環境の整備                   ~ 官民連携の横断的取組みに向けて ~

詳細及びお申し込みは、こちらのサイト https://goo.gl/QDw8D4 にアクセスください。

▼当協会では、連携団体や専門家に関わる各種イベント等の開催要領をご連絡頂ければ、 Social Collaboration Networkの一環として、本メルマガあるいは当協会のHPの「イベン ト情報」ページにアップさせて頂きます。ご連絡をお待ちしております。

ご連絡、お問い合わせは本mailに返信頂くか、下記のフォームよりお願いいたします。   https://www.japa.fellowlink.jp/blank-1 ▼当協会では、専門家の会員(個人)および連携団体(特別会員)を募集しています。 当協会の正会員(個人)になれば、専門家個人としての当協会発行の名刺(3タイプか ら選択)とE-mail アドレス(@japa.fellowlink.co.jp)を持って、社会的活動やビジネス ができます。Japaとして情報発信等もできます。来年度からの会費制導入に先立ち、 今年度中にご入会頂いた場合は入会金が無料です。

詳細は下記にアクセスしてご覧頂ければ幸甚です。入会お申し込みをお待ちしています。  https://www.japa.fellowlink.jp/about1-c221s ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ 【4.関連 News & Topics】 ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ ▼民法制定から 120 年経過して初めての債権法の抜本的改正、参議院常任委員会調査室 特別調査室、立法と調査 2017. 8 No. 391 https://goo.gl/8HrW69

▼なぜ大企業発のイノベーションは起こらないか? (オープンイノベーションやビジ ネスコンテストの限界を超えて)、NTTデータ経営研究所、2017.8.30 http://www.keieiken.co.jp/monthly/2017/0830/index.html#my-toc

▼「世界で最も革新的な企業」100社、セールスフォースが3年ぶり首位に、Forbes、20 17/08/09 https://forbesjapan.com/articles/detail/17427

▼イノベーションハブは、革新的というより保守的になりつつある、THE? BRIDGE、20 17.8.1 https://goo.gl/24F9Xu

▼イノベーションに寄与する多様性の要素とは?、日系ビジネスOnline 、2017年8月7日 http://business.nikkeibp.co.jp/atcl/opinion/15/213747/080300054/

▼ガートナーの2017年版「新興技術ハイプサイクル」--AIや没入感が注目トレンド、CN ET Japan、2017年08月18日 https://japan.cnet.com/article/35105879/ ▼ブロックチェーンはどう進化するか?伊藤穣一氏らが予測する未来、MIT Technology Review、2017.08.09 https://goo.gl/GFx33e

▼ものづくりのIoT化が遅れる日本と、そのはるか先をいく他の先進国の大きな差とは、 HARBOR BUSINESS Online、2017年08月09日 https://hbol.jp/148576

▼社会問題の解決とビジネスは両立するか?、PRESIDENT Online、2017.8.1 http://president.jp/articles/-/22555

▼サービスデザインの最前線(WASEDA-EDGE 人材育成プログラム)、国際IT財団、 7月18日 http://www.ifit.or.jp/report/pdf/20170728_doc01.pdf

▼IMFが日本の労働市場改革を提案、野村総合研究所、2017年08月04日 http://fis.nri.co.jp/ja-JP/knowledge/commentary/2017/20170804_2.html

▼分岐点を迎える超高齢社会、NIRA総合研究開発機構、2017/07発行 http://www.nira.or.jp/outgoing/vision/entry/n170710_863.html

▼地域活性化の新潮流 ~ドイツのシュタットベルケに学ぶ新しいソーシャルビジネス モデル~、NTTデータ経営研究所、No.55(2017年7月号) http://www.keieiken.co.jp/pub/infofuture/backnumbers/55/report01.html

▼日本版 CCRC から「生涯活躍のまち」へ  ~進む地方への移住誘致施策と地域活性 化政策~、日本政策投資銀行、2017年8月 http://www.dbj.jp/pdf/investigate/etc/pdf/book1708_01.pdf

▼加速する異業種からの農業参入 ~背景とその真の狙い~、野村アグリプランニング &アドバイザリー(株)、2017年8月 http://www.nomuraholdings.com/jp/company/group/napa/data/20170830.pdf

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ 【5.つぶやき(編集後記に代えて)】 ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ 孫がRSウィルスに罹り、保育園に行けないので我が家に来ていたとき、病院での診察後 の薬局での待ち時間につきあったが、1時間ほど待たされた。最初からそうとわかってい れば、対処のしようがあるが、何ら情報提供はない。病気の1歳の小さな子供を薬をもら うだけで1時間以上待たせる神経がわからない。お薬手帳でもスマホアプリ対応が稚拙で ある。今時、このような薬局システムでいいのだろうか、・・・。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ -PR- ★Apache JMeter100%互換! 負荷テスト クラウドサービス! すぐにテストができる、インスタント負荷テストプラットフォーム Webサイト、Webアプリケーション、Webサービス、モバイルアプリケーションの任意 のユーザによるシナリオをシミュレートします。  1,000~100,000の同時ユーザーに対応  http://www.fellowlink.co.jp/blank-1 -PR- ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ 最後までお読みいただきありがとうございました。 本メルマガへの掲載希望情報、ご意見等、及び広告掲載のお問い合わせ等があれば、下 記の【連絡先】宛にご連絡下さい。

本メルマガは、編集発行人の芝原靖典及びJapa日本専門家活動協会理事並びに事務局の (株)FellowLink 役員がご縁を頂いた方々や、配信申込を頂いた方々にお送りさせてい ただいています。

アドレス変更や配信不要の方は下記の【連絡先】にその旨ご連絡をお願い致します。 ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ ▼編集発行人:芝原 靖典 ▼連絡先:E-mail:info@japa.fellowlink.co.jp ▼発行元:Japa日本専門家活動協会 http://www.japa.fellowlink.jp/ ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ Copyright(C)2017 Japa日本専門家活動協会[事務局:(株)FellowLink]


bottom of page