top of page

FellowLink 倶楽部 2017年3月1日 #44


三寒四温のなか、梅の花を愛でる季節になりました。 FellowLink倶楽部 #44[毎月1日発行]をお届けします。 ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ ◆◇◆ FellowLink 倶楽部 2017年3月1日 #44 ◆◇◆ ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ INDEX-------------------------------- 1.コラム:事実・真実・本質と伝え方のギャップ 2.Blog:「東芝」の迷走 3.役立つサイトの紹介:ジャパンナレッジJapanKnowledge 4.お知らせ・案内・活動紹介 5.関連News & Topics 6.つぶやき(編集後記に代えて) -----------------------------------

本月刊メルマガ「FellowLink倶楽部」は、知・データ、社会システム、イノベーション等に関する編集発行人(芝原靖典:Japa日本専門家活動協会 代表理事)によるキュレーションメルマガです。▼Japa日本専門家活動協会のHP http://www.japa.fellowlink.jp/

ご笑覧頂ければ幸甚に存じます。転送・転載はご自由です。

メルマガのバックナンバーは下記でご覧頂けます。

▼http://japa-fellowlink.wixsite.com/general-guide/blank

本メルマガは、編集発行人の芝原靖典及びJapa日本専門家活動協会理事並びに事務局の(株)FellowLink 役員がご縁を頂いた方々や、配信申込を頂いた方々にお送りさせていただいています。アドレス変更や配信不要の方は、末尾記載の【連絡先】にその旨ご連絡をお願い致します。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ 【1.コラム:事実・真実・本質と伝え方のギャップ】 ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ 米国のトランプ大統領がマスメディアと対立し、「偽ニュース」や「オルタナティブ・ファ クト」という「事実」とその「伝え方」あるいは「伝える担い手」(マスメディア、SNS)のあり 方に注目が集まっています。 ▼トランプ大統領、世論調査の結果を「偽ニュース」と決めつける  http://www.huffingtonpost.jp/2017/02/06/trump_n_14633144.html ▼トランプ大統領は「偽ニュース」批判に時間浪費-豪首相が苦言  https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2017-02-17/OLICUG6K50XT01 ▼「代替的事実(オルタナティブ・ファクト)」と「フィクション」の違いをゲド戦記の作者が 語る  http://gigazine.net/news/20170203-alternative-facts-fiction/ これに関連して想起したのが、ある弁護士の方から、「契約書の最後によく『誠意を持 って・・・』と書かれるが、これは法的には全く意味がない条文である。誠意は人によっ て異なるからである」と教えられたことである。 確かに、起きた実際の事象(事実)は一つでも、どういう視点でどういう状況でその事 実を捉えたのか、背景をどこまで理解してその事実に向き合ったのか、等々、同じ事 実であってもその認識の仕方、伝え方はメディアによって、あるいは人によって異なり ます。ということは、「多くの人が認識した事実」が太宗の「真実」になるということになり ます。 ▼『事実』と『真実』、ごっちゃになってませんか?事実は常にひとつ、真実はひとりに ひとつ。  http://hentenna-project.com/2015/04/17/fact_or_truth/ しかし、事実認識は多様であると云っても、事実認識や伝え方において意図を持って「 プロパガンダ」「フェイク」することとは全く違います。それらは何れも意図を持った情報 操作であり、情報戦の代表的手法です。 ▼ロシア外務省が欧米の「フェイク・ニュース」追跡ページを立ち上げ  http://www.newsweekjapan.jp/stories/world/2017/02/post-7047.php フェイクについては、国内でも問題になっています。昨年末に、DeNAが開設運営して いた医療情報サイト「WELQ」が広告集めのために「うそ」「でっち上げ」「パクリ」等の記 事を掲載していたとして炎上し、閉鎖されました。DeNAの似たような自称キュレーショ ンサイトも次々に閉鎖されました。これらのサイトの問題は、キュレーターをできる能 力のない者がキュレーションサイトを運営していたことにあります。「キュレーター」「キ ュレーション」の社会的信用を貶めた罪は極めて重いと言わざるを得ません。 ▼DeNAのWELQ閉鎖がきっかけでキュレーションサイト崩壊のドミノ倒しが始まる  http://www.huraton.com/entry/curation-site ▼DeNAのキュレーションメディア閉鎖へ 何が問題だったのか?  http://jijico.mbp-japan.com/2016/12/21/articles22109.html ▼キュレーションはジャーナリズムに立脚しているか  https://news.yahoo.co.jp/byline/tsudakenji/20161210-00065353/ 一方で、芸術は、「現実」を超えた「真実」を幻視し、それを表現・表出するとのことです 。このレベルの事実認識(真実)に到達するのは並大抵ではありません。人間の考え る力の深淵さに感服するしかありません。 ▼芸術を学ぶ意義:独創力はどう身につけるか 松尾芭蕉だけにしか見えなかった佐 渡島と天の川、JB PRESS、2017.2.1  http://jbpress.ismedia.jp/articles/-/49045 情報過多の喧騒の中で、改めて、何が事実で、真実は何か、そして本質は何か、更に はそのレベルを超えて事実を幻視(事実の昇華)することの重要性を思い起こす昨今 の状況に、キュレーションメルマガを謳う本メルマガも改めて褌を締め直さねばと思っ た次第です。 ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ 【2.Blog:「東芝」の迷走】 ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ 日本の名門企業が存亡の危機にあります。リスク事実を認識できなかったマネジメン トに問題がありそうで、不正会計問題以上に深刻な状況です。瀬戸際のいま、一つの 視点としてこの問題についての事実認識をブログにしたためました。ご笑覧頂ければ 幸甚です。 ▼仕組みの群像:「東芝」の迷走  http://shikumi-gunzo.hatenablog.com/ ※今月号より、Blogサイトを「はてなブログ」に移設しています。 ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ 【3.役立つサイトの紹介:ジャパンナレッジJapanKnowledge】 ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ 「JapanKnowledge」は、約50種類の辞事典、叢書、雑誌が検索できるインターネット検 索サイトです。無料で見られる箇所でもそれなりに参考になります。「知」の価値を認 め、さらに有料にするか、悩ましいところですが、コラムで上述したようにいろんな事実 情報が溢れる今こそ、ときにはこうした辞事典でプロフェッショナルが定義する事実を 確認するのも有意義ではないでしょうか。 ▼ジャパンナレッジJapanKnowledge  http://japanknowledge.com/ ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ 【4.お知らせ・案内・活動紹介】 ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ ▼ブログコーナーにも記載しましたが、ブログ「仕組みの群像」を自前のサイトから、メ ンテナンスを考え「はてなブログ」に移設しました。創刊号以来のすべてのブログ記事 をみることができます。 新しいブログのURLは下記の通りです。今後ともよろしくお願いいたします。  http://shikumi-gunzo.hatenablog.com/ ▼当協会では、専門家に関わる各種イベント等の開催要領をご連絡頂ければ、Social Collaboration Networkの一環として、本メルマガあるいは当協会のHPの「イベント情 報」ページにアップさせて頂きます。ご連絡をお待ちしております。  http://www.japa.fellowlink.jp/#!blank/gb4dm  連絡先:info@fellowlink.jp ▼当協会では、専門家の会員(個人、団体)および連携・提携団体を募集しています。 下記にアクセスしてご覧頂ければ幸甚です。お問合せ等をお待ちしています。  http://www.japa.fellowlink.jp/#!about1/c221s ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ 【5.関連 News & Topics】 ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ ▼【NASA】地球サイズの「太陽系外惑星」7つ発見と衝撃発表、MAG2NEWS、2017.02. 23 http://www.mag2.com/p/news/240681 ▼情報セキュリティ10大脅威 2017、情報処理推進機構、2017年1月31日 http://www.ipa.go.jp/security/vuln/10threats2017.html ▼なぜポピュリズムが世界を席巻するのか、月刊資本市場 2017.2(No.378) http://www.camri.or.jp/annai/shoseki/gekkan/2017/pdf/201702-6.pdf ▼「第二の東芝」を生みかねない日本企業の危うい経営眼、DIAMOND online、2017 年2月3日 http://diamond.jp/articles/-/116584?page=2 ▼「法的にグレー」こそイノベーションの源、日本が米国に負ける理由、IT Pro、2017/0 2/06 https://goo.gl/rcYDuF ▼日本の「当り前」は、他国の非常識?、Recruit Works Institute、2017年02月22日 https://goo.gl/yzlDae ▼ロンドンで見た!テクノロジーが引き起こすサービス革命、ゴールドマン・サックス・ アセット・マネジメント(株)、2017 年1月 https://goo.gl/oMdHL3 ▼ドイツのIoT最前線は「アジャイルな組織」への変革 アイデアと意志を持った従業 員を自由に暴れさせよう、IoT Today、2017.01.12 http://jbpress.ismedia.jp/articles/-/48854 ▼学会をオープンイノベーション推進の場とするための方策、産業競争力懇談会、201 7年2月15日 http://www.cocn.jp/thema96-L.pdf ▼博士人材の社会の多様な場での活躍促進に向けて ~“共創”と“共育”による「知 のプロフェッショナル」のキャリアパス拡大~(これまでの検討の整理)、科学技術・学 術審議会 第8期人材委員会、平成29年1月16日 https://goo.gl/FWCPQ3 ▼種多様なネットワークとメタ群集レベルにおける生態学-進化学の統合、Nature Eco logy and Evolution 1、2017年1月24日 http://www.natureasia.com/ja-jp/natecolevol/abstracts/83192 ▼社会課題はイノベーションの母 ─ビジネス型解決で持続可能な21世紀社会を実 現、三菱総合研究所、MRIマンスリーレビュー 2017年2月号 http://www.mri.co.jp/opinion/mreview/special/201702.html ▼グリーンインフラとは何か、三菱UFJリサーチ&コンサルティング、季刊 政策・経営 研究 2017 vol.1、2017/02 http://www.murc.jp/thinktank/rc/quarterly/quarterly_detail/201701_01.pdf ▼グリーンインフラとしての農林水産業における期待、三菱UFJリサーチ&コンサルテ ィング、季刊 政策・経営研究 2017 vol.1、2017/02 http://www.murc.jp/thinktank/rc/quarterly/quarterly_detail/201701_34.pdf ▼グリーンボンド/ソーシャルボンドへの注目、(株)日本総合研究所、2016年10月31 https://www.jri.co.jp/page.jsp?id=30066 ▼平成29年度の国民負担率、財務省、平成29年2月10日 http://www.mof.go.jp/budget/topics/futanritsu/20170210.html ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ 【6.つぶやき(編集後記に代えて)】 ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ 2/26に行われた東京マラソンをテレビ観戦していて、改めて世界のトップレベルとの差 を感じた。瀬古・中山選手、高橋尚子選手の再来は期待できないのか。初マラソンで 世界トップ級のスピードにチャレンジしていった設楽悠太選手に久しぶりにワクワク感 を覚えたのだが・・・。 ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ -PR- ★Apache JMeter100%互換! 負荷テスト クラウドサービス! すぐにテストができる、インスタント負荷テストプラットフォーム Webサイト、Webアプリケーション、Webサービス、モバイルアプリケーションの任意の ユーザによるシナリオをシミュレートします。  1,000~100,000の同時ユーザーに対応  http://www.fellowlink.co.jp/blank-1 -PR- ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ 本メルマガへの掲載希望情報、ご意見等、及び広告掲載のお問い合わせ等があれば 、下記の【連絡先】宛にご連絡下さい。 最後までお読みいただきありがとうございました。 ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

▼編集発行人:芝原 靖典

▼連絡先:E-mail:info@fellowlink.jp

▼発行元:Japa日本専門家活動協会 http://www.japa.fellowlink.jp/

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

Copyright(C)2017 Japa日本専門家活動協会[事務局:(株)FellowLink]


bottom of page