top of page

FellowLink 倶楽部 2017年2月1日 #43


冬と春が交錯する寒暖の差が激しい季節になりました。 ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ ◆◇◆ FellowLink 倶楽部 2017年2月1日 #43 ◆◇◆ ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ INDEX-------------------------------- 1.コラム:トランプ大統領と横綱稀勢の里 2.Blog:「惑う After the Rain」を観る 3.役立つサイトの紹介:内閣人事局 国家公務員法に基づく退職管理 4.お知らせ・案内・活動紹介 5.関連News & Topics 6.つぶやき(編集後記に代えて) ----------------------------------- ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ 【1.コラム:トランプ大統領と横綱稀勢の里】 ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ 2017年1月20日、トランプ米国大統領が就任しました。大統領に就任すれば、選挙戦 のときの言動とは変わるのではないかとの予想に反してと云うか、予想通りというか、 早速、前オバマ大統領の政策のちゃぶ台返しを実行しています。 ▼【米政権交代】「アメリカ第一」トランプ新大統領の就任演説 全文と和訳、   BBC NEWS JAPAN   http://www.bbc.com/japanese/features-and-analysis-38702737 ▼トランプ政権の誕生 ~米国は何をしようとしているのか 日本はどうすべきか~、   みずほフィナンシャルグループ、2017 .1.23   https://goo.gl/iWug7q ▼トランプ大統領は公約実現に向け矢継ぎ早に大統領令を発表、2017年1月27日   MUFG Focus USA Weekly 経済調査室 ニューヨーク駐在情報   https://goo.gl/tDXkXe 「America First」が盛んに取り上げられていますが、「America First」はトランプ大統 領以前から、覇権国家米国として当然にあり、これまでもグローバルスタンダードは 「America First」で議論されてきたのではないでしょうか。日米貿易戦争、日米構造 協議、TPP等はその証左ではないでしょうか。 トランプ米国大統領はマスメディアとも闘っています。得意のtwitterによる「指先介入」 が続いています。個人アカウントのフォローワー(閲覧者)が世界で2000万人超と云わ れる情報拡散力を手放すはずはないということでしょうか。ある意味では、SNS時代の 象徴であります。リアルな国境に壁はつくっても、バーチャルなネットワーク空間には 壁をつくらいないということでしょうか。 このままの言動を続け、第二次世界大戦後の世界の覇権国家としての米国が自らフ ェードアウトすれば、結果として、Gゼロ世界が招来し、ハード・ソフトのパワー合戦が 行司役無しで進行するリスクが高まリます。「世界終末時計」も「トランプ氏は核兵器 の使用や拡散について不穏な発言をし、気候変動についての科学的な合意を信じな いと表明した」として、針が30秒進められました。 ▼「終末時計」 トランプ氏発言などで前進、60年余ぶり危険水準に、   2017年01月27日、発信地:ワシントンD.C./米国、AFPBB News   http://www.afpbb.com/articles/-/3115608 ▼トランプ政権、科学に牙を剥く、YAHOO!JAPAN ニュース、2017/1/31   http://bylines.news.yahoo.co.jp/enokieisuke/20170131-00067182/ 世界の4大文明、大航海時代、産業革命、そして現在に至る覇権国家がそのポジショ ンを失った後、再度、覇権をとり戻した歴史はありません。米国がこのままフェードア ウトするとは思えません。早晩、揺り戻しが内発するのではないでしょうか。 こうした国家間の環境が激変しようとする中、日本も戦後のこれまでの米国及び世界 観を前提とした外交・防衛、経済・産業等のあり方が問われざるを得ません。本当の 意味での日本の存在感、アイデンティティが問われています。しっかりと、世界の趨勢 を見極め、熟慮した言動をしたいものです。 こうした中、大相撲で19年ぶりに日本人横綱が誕生しました。第72代横綱稀勢の里で す。横綱はただ強いだけでなく、そのすべての言動において「品格」が問われます。品 格が備わってこそ「名横綱」と呼ばれます。不動産ビジネスマンのトランプ米国大統領 に政治家としての品格を求めるのは無理なのでしょうか。 何かが起こる丁酉(ひのと・とり)の年らしく、悩ましい1年が騒々しく始まりました。何が 起きても不思議でないとの想定の下、リスクマネジメントをしたいものです。 ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ 【2.Blog:「惑う After the Rain」を観る】 ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ ロードショウ5日前に試写会で「惑う After the Rain」を観ました。映画のテーマは「家 族になる」とは何かでした。世俗の喧騒を忘れ、日本の家、家族の原風景を、そして自 らの人生を想い起こさせる良い映画でした。余韻が残る中、ブログにしたためました。 ご笑覧頂ければ幸甚です。 ▼仕組みの群像:「惑う After the Rain」を観る   http://www.tc-platform.com/blog/archives/2106 ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ 【3.役立つサイトの紹介:内閣人事局 国家公務員法に基づく退職管理】 ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ 文科省の事務次官の首が瞬時に飛び、にわかにと云うか改めて問題化している国家 公務員の再就職に関する内閣人事局のページです。関係の規則等はもとより、規則 に則った毎年度の国家公務員の再就職状況が実名で公表されています。是非、自ら の目でご確認ください。 ▼内閣人事局 国家公務員法に基づく退職管理  http://www.cas.go.jp/jp/gaiyou/jimu/jinjikyoku/jinji_j.html ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ 【4.お知らせ・案内・活動紹介】 ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ ▼当協会では、専門家に関わる各種イベント等の開催要領をご連絡頂ければ、Social Collaboration Networkの一環として、本メルマガあるいは当協会の「イベント情報」ペ ージにアップさせて頂きます。ご連絡をお待ちしております。  http://www.japa.fellowlink.jp/#!blank/gb4dm  連絡先:info@fellowlink.jp ▼当協会では、専門家の会員(個人、団体)を募集しています。下記にアクセスしてご 覧頂ければ幸甚です。お問合せ・入会申込をお待ちしています。  http://www.japa.fellowlink.jp/#!about1/c221s ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ 【5.関連 News & Topics】 ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ ▼2016年を振り返り、福島第一原発の変化をまとめてみた。そこから見える課題と展 望、YAHOO!JAPAN ニュース、2016/12/31 http://bylines.news.yahoo.co.jp/yoshikawaakihiro/20161231-00066081/ ▼17年の10大リスク、首位は米国の指導力低下 米調査会社、日本経済新聞、2017/ 1/4 http://www.nikkei.com/article/DGXLASGN03H25_U7A100C1000000/ ▼脊髄損傷サルに歩行を取り戻させた装置、Nature ダイジェスト Vol. 14 No. 1 | doi : 10.1038/ndigest.2017.170102 https://goo.gl/TLH2EC ▼新たな働き方としてのフリーランス―都市と地域の対立を超えて―、NIRA オピニオ ンペーパー no.28/2017.January、NIRA総合研究開発機構 http://www.nira.or.jp/pdf/opinion28.pdf ▼地方創生への取組状況に係るモニタリング調査結果(28年度)~地方創生に資する 金融機関等の「特徴的な取組事例」~、まち・ひと・しごと創生本部事務局、平成29年 1月 http://www.kantei.go.jp/jp/singi/sousei/pdf/1701_research_kinyu.pdf ▼まちづくりから考える公共施設の複合化 ~公共施設マネジメントを具体化するた めの論点~、日経研月報 2017.1、一般財団法人日本経済研究所 http://www.jeri.or.jp/membership/pdf/research/research_1701_01.pdf ▼クラウドとIoTの切っても切れない関係、三菱総合研究所、20171.19 http://www.mri.co.jp/opinion/column/trend/trend_20170119.html ▼2017年のFinTech--イノベーションを実現するための6つの論点、ZDNetJapan、201 7年01月01日 http://japan.zdnet.com/article/35093785/ ▼フィンテック革命の本質、資本市場研究会、月刊 資本市場 2017.1(No.?377) http://www.camri.or.jp/annai/shoseki/gekkan/2017/pdf/201701-7.pdf ▼出遅れる日本のスタートアップ:「日本のイノベーションを発展へ」Amazon Launchpa d開始、ITmediaびじネス、2017年01月18日 http://www.itmedia.co.jp/business/articles/1701/18/news111.html ▼企業はイノベーション手法を「モノ売り」から「コト売り」に転換することで、10億ドルの 収益増が可能 成長企業は製品の提供を超え、一貫した顧客体験の提供に注力して いることが判明、アクセンチュア、2017年1月24日 https://www.accenture.com/jp-ja/company-news-releases-20170124 ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ 【6.つぶやき(編集後記に代えて)】 ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ 横綱稀勢の里の奉納土俵入りをテレビで見たが美しい。最近少なくなった中学卒で入 門した叩き上げとのこと。じっくりと鍛え上げた体は怪我をしない体づくりとなり、15年 間で休場が1回だけとはすごい。基礎づくりの大切がよく分かる。効率と結果ばかりが 問われる昨今、身につまされる思いがする人が多いのでは・・・。 ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ -PR- ★Apache JMeter100%互換! 負荷テスト クラウドサービス! すぐにテストができる、インスタント負荷テストプラットフォーム Webサイト、Webアプリケーション、Webサービス、モバイルアプリケーションの任意の ユーザによるシナリオをシミュレートします。  1,000~100,000の同時ユーザーに対応  http://www.fellowlink.co.jp/blank-1 -PR- ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ 本メルマガへの掲載希望情報、ご意見等、及び広告掲載のお問い合わせ等があれば 下記の【連絡先】宛にご連絡下さい。 最後までお読みいただきありがとうございました。 ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

▼編集発行人:芝原 靖典 ▼連絡先:E-mail:info@fellowlink.jp ▼発行元:Japa日本専門家活動協会 http://www.japa.fellowlink.jp/ ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ Copyright(C)2017 Japa日本専門家活動協会[事務局:(株)FellowLink]


bottom of page