FellowLink 倶楽部 2016年3月1日 #32
寒暖の差が激しい中、杉花粉も舞う悩ましい季節となりました。 ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ ◆◇◆ FellowLink 倶楽部 2016年3月1日 #32 ◆◇◆ ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ INDEX------------------------------ 1.コラム:ふるさと・いいこと・フェアに参加して 2.お知らせ・案内・活動紹介 3.Blog:冬の秩父 ~秩父神社・和銅鉱泉・三十槌の氷柱~ 4.役立つサイトの紹介:Wayback Machine 5.関連News & Topics 6.つぶやき(編集後記に代えて) --------------------------------- ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ 【1.コラム:ふるさと・いいこと・フェアに参加して】 ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ 阪神淡路大震災で「NPO文化」が根付き、東日本大震災で「寄付文化」が根付い たと云われます。そして、今回、2016年2月11日に開催された「ふるさと納税未来 大賞」を表彰する「ふるさと・いいこと・フェア」(主催:ふるさと知事ネットワーク、 共催:NPO法人ふるさとテレビ)<http://furusato-promotion-drama.jp/>の大賞 を受賞した自治体の発表や、パネルディスカッションを拝聴して、寄付文化の拡 がりを感じました。 まず、ふるさと納税未来大賞(5自治体)を受賞した(1)北海道東川町の「ひがし かわ株主制度=特別町民、1株1,000円」(ふるさと納税制度)は東川町を応援す る人が、町が掲げたエコプロジェクト(もりづくり)等の7つの社会的投資事業に投 資し、投資目標に達した事業を町が実施するというもので、いわゆるクラウドファ ンディング(寄付型)をふるさと納税制度を使って実施しています。驚くのは、町 の人口約8千人に対して、株主がほぼ同数の8千人ということであった。これはす ごい! そのほかにも、 (2)弘前城の石垣を修理するために弘前城の天守閣の曳家(建物を引っ張って そのまま動かす)をイベント化し、ふるさと納税者に参加してもらう「コト」の提供と いう寄付(ふるさと納税)の考え方の実施 (3)岩手県のふるさと納税の使途の79%を占める震災遺児・孤児の為の給付金 事業や被災地の子どもたちの修学支援・部活動支援などを目的とする「いわて の学び希望基金」のリピーター比率が77%という寄付の持続性 (4)埼玉県宮代町のまちづくりをみんなで応援する寄付制度としてふるさと納税 制度を活用 (5)岐阜県笠松町の地元の県立岐阜工業高デザイン工学科3年生たちによるふ るさと納税大賞の発表プレゼンという若者の参加 等。 改めて、返礼品競争とは一線を画すふるさと納税制度の多様な実施事例を見て 寄付文化の拡がり・進化を見た思いでした。 イベントの最後に実施されたパネルディスカッションもなかなか感じるところ多々 ありました。 「ふるさと納税の良いところは、地元外の人が興味を持つ、ふるさとの再発見に つながる、いろんな地域と関わりが持てるきっかけになる」との指摘がありました が、確かにこれはバーチャルとリアルの接点拡大の可能性があることを認識さ せられました。リアルに兼居・定住しなくても実質的な町民・市民が拡大します。 発想の転換です。 「日本人、地方の人はもっと地域の宝に気づくべしだし、自然、歴史、風土等々 は文化資産であり、オーナーシップ的にそうしたものを大事にするべきである」と の指摘は最近、特に国内で業をしている外国人(究極の「外者」)の方からよく云 われることです。「ふるさと納税でそうしたうねりが起きているのでは」とも云って いました。 また、ふるさと納税は寄付という形をとった政策選択による目的的納税ですが、 こうした「政策への納得感をもって政策を選択し寄付をするというのはアメリカで はシンクタンクがその受け皿となっている」との指摘もあリました。これは日本の NPOやシンクタンク等への寄付控除制度等の仕組みが変わらないと難しいので すが、確かに日本においても、もっと民ベースのNPOやシンクタンクに寄付する ことは、官ベースの寄付(ふるさと納税)と相俟って、政策を国民の身近なものに する道かもしれません。 いずれにしても、こうした寄付が長期的に続けられる仕組みが必要であり、今回 のイベントはそのきっかけになるかもしれないと予感させるものでした。 ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ 【2.お知らせ・案内・活動紹介】 ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ ▼当協会のホームページに関連団体等の関連イベント情報を掲載する「イベント 情報」ページサイト<http://www.japa.fellowlink.jp/#!blank/gb4dm>を新たに開 設しました。関連イベントの掲載を希望される団体等がありましたら、下記宛てご 連絡ください。 ◇連絡先 E-mail:info@fellowlink.jp ▼最近、貴重なサイトの閉鎖が時折見受けられますが、完全に閉鎖されるのは 社会的な損失(知の承継の逸失)です。これだけは残しておきたいというコンテン ツを当協会の「知のアーカイブ」に遺しませんか。閉鎖される前に、是非、下記に ご連絡ご相談ください。お待ちしています。 ◇連絡先 E-mail:info@fellowlink.jp ▼当協会の産学連携支援「大学等研究成果活用推進プラットフォーム」(担当: 佐竹理事、元産学連携学会長)の提供可能情報のデータ更新をしています。下 記にアクセスしてご確認・活用下さい。 http://japa-utob.wix.com/sangaku-renkei このプラットフォームを活用した産学連携、技術移転等をご希望の大学・企業・ 地域金融機関・団体等は下記までお問い合わせ下さい。 ◇お問い合わせ先 E-mail:japa-office-1@fellowlink.co.jp ▼専門家紹介コーナーにご寄稿頂ける方を募集しています。専門家個人・企業・ 団体として、ご寄稿頂ける方は下記宛ご連絡下さい。自薦・他薦を問いません。 この紹介コーナーへのご寄稿は本メルマガで配信されるだけでなく、「知のアー カイブ」ページの「専門家」<http://www.japa.fellowlink.jp/#!news/c21db>にア ーカイブされます。 ◇連絡・投稿先 E-mail:info@fellowlink.jp ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ 【3.Blog:冬の秩父 ~秩父神社・和銅鉱泉・三十槌の氷柱~】 ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ 雪道を車で走るのが怖くて、これまで行けなかった冬の秩父を始めて経験しまし た。もちろん、電車で秩父に行き、現地では秩父に嫁いだ娘夫婦とご両親の車で の移動です。改めて、秩父の歴史、風土、季節を感じました。まさに、都市では 味わえない地方の宝です。ご一読頂ければ幸甚です。 ▼仕組みの群像:冬の秩父 ~秩父神社・和銅鉱泉・三十槌の氷柱~ http://www.tc-platform.com/blog/archives/1828 ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ 【4.役立つサイトの紹介:Wayback Machine】 ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ このサイトは、1998年以降、世界中のサイトを収集しており、その数は4,600億件 にも及ぶと云われています。もちろん、日本サイトもアーカイブされています。興 味のあるサイトの移り変わりをみると、なつかしさとともに、その時代の空気が感 じられます。是非、アクセスして楽しまれてはいかがでしょうか。 ▼Wayback Machine https://archive.org/web/ ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ 【5.関連 News & Topics】 ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ ▼13億年前の「ブラックホールの合体」で生じた重力波、検出される(動画あり) 、WIRED、2016.2.12 http://wired.jp/2016/02/12/ligo-gravitational-waves/ ▼重力波、世紀の発見をもたらした壮大な物語 ノーベル賞級発見の手法と意 義、天文学の新たな広がりを詳しく解説、NATIONAL GEOGRAPHIC 日本版、2 016.02.12 http://natgeo.nikkeibp.co.jp/atcl/news/16/021200053/ ▼ネアンデルタール人が絶滅した理由。病気でも気候変動でもなく...(研究結果) The Huffington Post、2016年02月12日 http://www.huffingtonpost.jp/2016/02/11/the-reason-neanderthals-went-exti nct_n_9214620.html ▼働かないアリも集団維持に必要 北大研究者が興味深い研究成果、The Huff ington Post Japan、2016年02月22日 http://www.huffingtonpost.jp/science-portal/ant-skive_b_9287342.html ▼黒字企業が消えていく ~自主廃業3万社の衝撃~、NHK クローズアップ現代 、2016年2月17日(水)放送 http://www.nhk.or.jp/gendai/kiroku/detail02_3771_all.html ▼“個を活かす”人口減少時代~多様な人材確保に向けた「介護離職ゼロ」社会 ~、ニッセイ基礎研究所、2016年02月24日 http://www.nli-research.co.jp/report/detail/id=52332 ▼人材不足が課題の「介護離職ゼロ」 スウェーデンの取り組みを参考に、大和 総研、2016年1月28日 http://www.dir.co.jp/research/report/japan/mlothers/20160128_010579.pdf ▼イノベーションはハッタリから生まれるのだ、DIAMOND online、2016年2月8日 http://diamond.jp/articles/-/85867 ▼「アジェンダ」という視点からイノベーションの創出を目指す、DIAMOND ハー バード・ビジネス・レビュー、2016年02月15日 http://www.dhbr.net/articles/-/3938 ▼MITが注目する革新技術10選 免疫工学、ゲノム編集、再利用可能ロケット、 空中発電など、CNET Japan、2016/02/26 http://japan.cnet.com/news/service/35078519/ ▼“ひと”を最優先する企業がデジタル時代の覇者になる アクセンチュア調査 レポート「テクノロジービジョン2016」、アクセンチュア、ニューヨーク発:2016年1 月26日 https://www.accenture.com/jp-ja/company-news-releases-20160202 ▼分野別の科学技術イノベーション政策の俯瞰の試み、国立研究開発法人科 学技術振興機構 研究開発センター、平成27年12月 http://www.jst.go.jp/crds/pdf/2015/RR/CRDS-FY2015-RR-05.pdf ▼企業・社会システムレベルでのイノベーション創出環境の評価に関する調査 研究 最終報告書、経産省、2015年8月31日 http://www.meti.go.jp/meti_lib/report/2016fy/000840.pdf ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ 【6.つぶやき(編集後記に代えて)】 ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ SMAP騒動を見ていて、改めて、日本における既存組織から離れることの難しさ を再認識させられる。誰が真の付加価値を生み出しているのか、個人か組織か 、原点に立ち返った仕組みづくりがあちこちに求められているが、・・・。 ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ -PR- ★Apache JMeter100%互換! 負荷テストのクラウドサービス! すぐにテストができるインスタント負荷テストプラットフォームです Webサイト、Webアプリケーション、Webサービス、モバイルアプリケーションの任 意のユーザによるシナリオをシミュレートします。 1,000~100,000の同時ユーザーに対応 http://www.enterprise-cloudservices.com/ -PR- ★8,000円 キャッシュバックキャンペーン実施中! 「クリティア」 モンドセレクション4年連続金賞受賞! おいしい富士山の天然水を使い切りタイプのボトルでお届けします。 金城のお水、阿蘇のお水も選べます。配送無料です。 http://www.tennensui.info/ 赤ちゃんのミルクづくりにも最適です! -PR- ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ 本メルマガに掲載希望情報(各種案内、専門家紹介、役立つサイト紹介) 本メルマガに関する意見、質問、相談、提案 本メルマガへの広告掲載のお問い合わせ 等があれば、下記の【連絡先】宛にご連絡下さい。 最後までお読みいただきありがとうございました。 ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
▼編集発行人:芝原 靖典 ▼連絡先:E-mail:info@fellowlink.jp ▼発行元:Japa日本専門家活動協会 http://www.japa.fellowlink.jp/ ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ Copyright(C)2016 Japa日本専門家活動協会[事務局:(株)FellowLink]