FellowLink 倶楽部 2016年2月1日 #31
暖冬と厳寒が交錯する冬の季節となりました。 ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ ◆◇◆ FellowLink 倶楽部 2016年2月1日 #31 ◆◇◆ ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ INDEX------------------------------ 1.コラム:新年賀詞交換会の講演を拝聴して ~歴史認識問題~ 2.お知らせ・案内・活動紹介 3.Blog:形だけの仕組みに魂を入れよう! 新陳代謝を起こそう! 4.役立つサイトの紹介:ニューヨーク公立図書館「NYPL Digital Collections」 5.関連News & Topics 6.つぶやき(編集後記に代えて) --------------------------------- ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ 【1.コラム:新年賀詞交換会の講演を拝聴して ~歴史認識問題~】 ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ シニアの就業を支援する高齢者活躍支援協議会<http://www.jcasca.org/>の 新年賀詞交換会が2016年1月22日に行われ、恒例の渡辺利夫会長(前拓殖大 学総長、現学事顧問)からの話題提供という形で講演を拝聴しました。今年のテ ーマは「歴史認識問題-何が問題なのか」でした。 その中で、記憶に残ったのが下記でした。 1.事実をベースに議論をしよう。そのためには事実を検証しよう。その事実の解 釈が立場によってそれぞれ異なるのは仕方がない。 2.1982年半ば頃から、急にわが国の戦争に係る歴史認識の問題が持ち上がっ たのは何故か。それは戦後のGHQ占領下における教育を受けた層が成長して 社会を動かす時代になったからである。この世代論を提起したのは岡崎彦久氏 <http://okazaki-institute.org/about/okazaki>である。 3.外交問題化した歴史認識論はMade in Japanであり、Made in Asahiである。 日本人自身の反日が問題である。 4.日本は歴史戦争に敗北しかけている。 <参考> 「歪められた戦後の”歴史問題”」(VOICE、2014年3月号)、NPO法人岡崎研究所 所長岡崎久彦、PHP Online 衆知 http://shuchi.php.co.jp/article/1814 http://shuchi.php.co.jp/article/1815 歴史認識問題の淵源と朝日新聞 拓殖大学総長・渡辺利夫、産経ニュース、 2015.2.27 05:03 http://goo.gl/ZudxEV 戦後70年、対象とすべき「過去」とは?、防衛研究所 戦史研究センター長 庄 司 潤一郎、NIDSコメンタリー 第45号2015年5月13日 http://goo.gl/ZudxEV 従軍慰安婦問題の経緯 ―河野談話をめぐる動きを中心に―、国立国会図書 館調査及び立法考査局 外交防衛課 山本 健太郎、レファレンス 平成25年9 月号 http://goo.gl/ZudxEV 慰安婦報道検証 第三者委員会、朝日新聞社HP http://goo.gl/ZudxEV 歴史は事実の積み重ねですが、すべての事実がつまびらかになるわけではあり ません。わが国においても、古事記、日本書紀の時代から、(勝者側の)意図を 持って残されたものが「神話」「歴史」として残っています。そして、後世のそれぞ れの立場からの願望的解釈が「歴史事実認識」に混迷の輪をかけます。 議論のベースとする歴史事実認識の問題が歴史的にそして短期的には世代的 に繰り返されています。そこにおいて、権力の力、教育の力、マスメディア(プロ パガンダ)の力が無視できません。「歴史は繰り返す」ことのないように、歴史に 学び、将来への糧とすることは難しいのでしょうか。 日本の今負けつつあるとされる歴史戦争の本質なり深層をきちんと認識すること の大切さを思い起こされました。 自らの出自の分野・領域を超え、異なる目線、知の集まりである団体の良さはこ うした刺激を受けるところにあるのかもしれません。自ら主宰している日本専門 家活動協会においてもこうした知的刺激の場の提供も積極的にしなくてなはいけ ないと自覚させられた良い賀詞交換会でした。 ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ 【2.お知らせ・案内・活動紹介】 ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ ▼「ふるさと・いいこと・フェア」が下記要領にて開催されます。関連ドラマに主演 する剛力菜芽さんもトークショーに登場予定です。「ふるさと納税政策大賞」も発 表されます。ふるさと納税にご興味のある方は展示ブースもありますので出向 かれてはいかがでしょうか。 主催:ふるさと知事ネットワーク(高知県、青森県、山形県、石川県、福井県、 山梨県、長野県、三重県、奈良県、鳥取県、島根県、熊本県、宮崎県) 共催:NPO法人ふるさとテレビ 開催日時:平成28年2月11日 13:00~17:00 開催会場:品川インターシティホール(東京都港区港南2丁目15) 関連サイト:http://furusato-promotion-drama.jp/ ▼本メルマガのようなキュレーションメルマガを特定団体・組織版としてオリジナ ルに解説・編集・配信するサービス(有償)を企画しています。第三者的あるいは セカンドオピニオン的に関連動向をキュレーションすることは業界ジャーナル等と は異なる気づきにつながります。ご関心のある向き(官民を問わず)は下記まで お問い合わせください。 ◇お問い合わせ先 E-mail:info@fellowlink.jp ▼当協会の産学連携支援「大学等研究成果活用推進プラットフォーム」(担当: 佐竹理事、元産学連携学会長)の提供可能情報のデータ更新をしています。 下記にアクセスしてご確認・活用下さい。 http://japa-utob.wix.com/sangaku-renkei このプラットフォームを活用した産学連携、技術移転等をご希望の大学・企業・ 地域金融機関・団体等は下記までお問い合わせ下さい。 ◇お問い合わせ先 E-mail:japa-office-1@fellowlink.co.jp ▼専門家紹介コーナーにご寄稿頂ける方を募集しています。専門家個人・企業・ 団体として、ご寄稿頂ける方は下記宛ご連絡下さい。自薦・他薦問いません。 この紹介コーナーへの寄稿は「知のアーカイブ」ページの「専門家」<http://ww w.japa.fellowlink.jp/#!news/c21db>にアーカイブされます。 ◇連絡・投稿先 E-mail:info@fellowlink.jp ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ 【3.Blog:形だけの仕組みに魂を入れよう! 新陳代謝を起こそう!】 ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ 世界の枠組み、仕組み、市場が大きく変わろうとしている中、日本は旧来を引き づった仕組みにあり、ギャップ、歪みが象徴的な事件となって表出しています。 東芝不正会計事件、化血研不正製造事件、傾いたマンション事件を例に整理し 仕組みのあり方を考えてみました。 ▼仕組みの群像:形だけの仕組みに魂を入れよう! 新陳代謝を起こそう! http://www.tc-platform.com/blog/archives/1820 ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ 【4.役立つサイトの紹介:ニューヨーク公立図書館「NYPL Digital Collections」】 ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ このサイトは、無料で利用・共有が可能な18万点以上のデジタル資料をダウンロ ードできるニューヨーク公立図書館の NYPL Digital Collections です。高解像度 の歴史的な写真・原稿・地図・写真・楽譜・リトグラフ・ポストカードなどの画像を 見られます。日本の資料もあります。 ▼ニューヨーク公立図書館「NYPL Digital Collections」 http://digitalcollections.nypl.org/ ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ 【5.関連News & Topics】 ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ ▼2015年に地球はどのように変わったのか NASAが空撮、日本のあの場所も、 HUFF POST、2016年01月06日 http://www.huffingtonpost.jp/2016/01/06/planet-change_n_8920328.html ▼御用学者騒動論考:社会にとっての専門性の意味、Yahoo! Japan ニュース、 2016年1月2日 http://bylines.news.yahoo.co.jp/onomasahiro/20160102-00053053/ ▼人工知能、「予測」を制する者が世界を制す 人間の「超予測者」を発掘し、そ の能力をコンピューターに移植する壮大な実験が始まった、Newsweek、2016年 1月13日 http://www.newsweekjapan.jp/stories/technology/2016/01/post-4363.php ▼Redefining Boundaries 境界線の再定義 テクノロジーで切り開く新たな地平 グローバル経営層スタディからの洞察、IBM、Produced in the United States o fAmerica November 2015 http://goo.gl/dk83p2 ▼「Japan 2.0」へ -過去の延長線上に未来はない -、経済同友会、2016年 1月7日 http://www.doyukai.or.jp/publish/2015/pdf/2015_12_01.pdf ▼日本型イノベーション政策の検証、NIRAオピニオンペーパーNo.19、2016/01 http://www.nira.or.jp/president/opinion/entry/n160115_796.html ▼これまでに示されたイノベーション創出のための問題点の整理(案)、産業構 造審議会 産業技術環境分科会 研究開発・イノベーション小委員会(第3回)‐配 布資料、平成28年1月18日 http://goo.gl/8JfzO4 ▼日本企業に今求められる新セグメント創造のイノベーション(前編) 「俯瞰す る」「再定義する」がキーワードに、大和総研、2016年1月13日 http://www.jri.co.jp/MediaLibrary/file/report/researchfocus/pdf/8614.pdf ▼空の産業革命 ?ドローン時代の幕開け-、JXリサーチ(株)、2016.1.14 http://www.rs.jx-group.co.jp/library/files/20160114_contribution.pdf ▼イノベーションもたらすFinTech 日本の金融はどうなる?、WEDGE Infinity、 2015年12月31日 http://wedge.ismedia.jp/articles/-/5805 ▼最新版「世界幸福度ランキング2016」の結果発表! G7の幸福度が壊滅する 中、幸福度1位に輝いたのは?、THE HUFFINGTON POST、2016年01月04日 http://goo.gl/s4EHep ▼なぜ地方創生の人口目標(人口ビジョン)は初年度から外れてしまうのか、エ ヌ・ティ・ティ・データ経営研究所、2016年1月4日 http://www.keieiken.co.jp/pub/yamamoto/column/column_160104.html ▼介護離職ゼロを考える ― 1億総活躍社会の盲点を突く(1)、(株)日本総合研 究所、2016年1月13日 http://www.jri.co.jp/MediaLibrary/file/report/researchfocus/pdf/8614.pdf ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ 【6.つぶやき(編集後記に代えて)】 ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ 最近、最寄り駅の周辺がちょっとした建設ラッシュになっている。ついつい、工事 中の基礎や壁の立ち上げ配筋に目が行く。確かに心配になる現場もある。購入 者も表層的なモデルルームよりも、工事中の現場そのものを見た方が良いので は思うのだが・・・。 ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ -PR- 8,000円 キャッシュバックキャンペーン実施中! 「クリティア」 モンドセレクション4年連続金賞受賞! おいしい富士山の天然水を使い切りタイプのボトルでお届けします。 金城のお水、阿蘇のお水も選べます。配送無料です。 http://www.tennensui.info/ 赤ちゃんのミルクづくりにも最適です! -PR- ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ 本メルマガに掲載希望情報(各種案内、専門家紹介、役立つサイト紹介) 本メルマガに関する意見、質問、相談、提案 本メルマガへの広告掲載のお問い合わせ 等があれば、下記の【連絡先】宛にご連絡下さい。 最後までお読みいただきありがとうございました。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
Comments